metaphor

メンタルヘルス

言葉に敏感になろう、言葉にとらわれ過ぎないようにしよう

カウンセリングでもメンタルヘルス教育でも、言語、話し言葉、書き言葉を使って、メッセージや情報を伝え、共有しようとする以上、そのツールについて良く知らなくてはいけません。 かと言って、言語学の専門家になるとか、法律や科学のように厳密な定義と解...
メンタルヘルス

それが僕には必要じゃなかったから

世の中には科学やエビデンスに頼らずとも素晴らしい成果をあげている人が大勢います。 と言うか、数や比率でも大多数は、日常で、細かなデータを集めたり、数字をキリキリと計算したり、統計処理をしたりはしなくとも立派に生活できます。 確かに計算機やコ...
カウンセリング

カウンセラーは仮面ライダーである

カウンセリングやメンタルヘルス周辺のことを勉強し研究し実践し議論していると、心理カウンセラーというものは仮面ライダーに似ているなぁと思います。 仮面ライダーとは「何」なのでしょうか。 仮面ライダーとは「生き方」なのではないかと思うことがあり...
ポエム

離婚するようなもの(比ゆとして)

10数年寄り添って。 ミドルエイジ・クライシスのような? 特に明らかに不満やトラブル、嫌悪があるわけではなく。 このまま、それなりに我慢を続けて関係を維持していくこともできる。 その方が、大人であり、社会的・一般的にはノーマルだろう。 そこ...
メンタルヘルス

ストレスマネジメントと料理の包丁と

ストレスマネジメントの教育にきた中に「リスクマネジメントの教育だと思ってました。ちょっと考えていたのと違ったなー」という人がいました。 確かにストレスマネジメントとリスクマネジメントはまったく同じとは言えません。 ただし、完全に、重なるとこ...
カウンセリング

痛み止めが効くのは痛みこそすれ

今やっている、知っている、自分のカウンセリングやクライシスサポートは重大な(critical)危機に対してでないと効果を持ちにくいかもと思います。 飲み薬、痛み止めでも、元々の痛みが弱いときには効いたかどうか分かりにくいでしょう。 ちゃんと...
カウンセリング

客(クライアント)は何を食べたいか自分では分からない(と思え)

心理カウンセリングでクライアントがカウンセラーに求めるものをうまく捉えることはお互いに協力的であってもなかなか難しいものです。これはクライアントの知能や知性、表現力ややる気に左右されるという意味ではありません。心理カウンセリングで扱うテーマ...
ログ

雑事雑談議論20101226

カルト、心酔、信奉(の過剰なもの、原理主義的)は良くないし、キモイ、気色い(キショイ) あなたが迷っているなら、しないことを勧めます。(ただし私は、自分が迷っているならば、とりあえず、やることにしています) ある人が、カウンセリングをしなく...
メンタルヘルス

比ゆはそれ単独で使っちゃダメxD

比ゆ(的表現)は論理や説明、事例と合わせて使って初めて効果があります。 比ゆ単独で表現しても、それは単に自分の思考や論理をうまく説明できないのであいまいな「イメージ」に任せてしまっていることになります。 日常会話であればそれでもかまわないで...
メンタルヘルス

道路を作るのが好き

道路と車はセットです。 車というものは一見、それ単体で速く快適に移動する力を持っているように思えますが違います。 道路というインフラがあって初めて、車はその力を活かせるのです。 もしも凸凹で、崩れやすい道しかなかったら、大抵の車はスピードを...