好きなことだけを勉強するようにしている。
嫌いなことや苦手なことをいくら頑張っても続かない。
結局は身につかないし、時間もかかるし、効率が悪い。
今の世の中ならば、選択肢や情報が多様多彩にあるから、うまくノレないとか、学んでいてどうも自分がピンとこないと感じたら、いったん離れて別のことをしたり、保留にしたりしてみる。
運命的、地域的などの制約でとにかく目の前の学習、仕事をする以外に自由がないという時代ではないだろう。
子供の時は勉強が嫌とか将来のためとか、あまり複雑なことを考えたりしたことはなかった。
高校での勉強や受験勉強では、とにかく「やるべきこと」「憶えなくてはいけないこと」などに追い立てられ、追い詰められていたような感じ。
大学でも、試験の前に周りに合わせるように、辻褄を合わせるように、とりあえず暗記していたように思う。
そこに知的な興奮やワクワクはゼロではないにしろ乏しかった。
今ならば、本を読んだり、自分で思いついたり、議論したりしていて、自然と楽しく、笑顔になってしまったりする感覚がわかってきているから、自分のその感覚を信じてみることができるようになってきた。
小学生や中学生には教えてあげたくなる。
大人になると好きなことを自分で選んで勉強できるから楽しいよ、と。
しかもうまくすれば、勉強しながらお金をもらえたり、他人と感謝をやりとりしたりコミュニケーションをしたりすることもできるし、付いてくる、と。
大人になってみると、もちろん幸せで楽しくて良いことばかりがあるわけでもないけれど、「学ぶ」ことそれ自体や付随することの魅力が感じられるようになってきていることは、自分にとって一番の宝だ。
2012-03-09 08:00
コメント