-
時間をゆっくりにする
自分のタイミングに合わせて生きていく 2014-01-16 22:00
-
優しいのではなく単に余裕があるのだ
優しい、と言われることが最近結構ある。 その背景には、善意、のようなものもあるのだろうが、余裕の有り無し、が一番大きな要因だと思う。 優しくない人は余裕がなくなるような止むに止まれぬ原因があったりするのではないか。 もち […]
-
僕はモラトリアム人間だと言われる
近年よく「モラトリアム人間だねぇ」とか「モラトリアムをもう止めたら?」とか言われることが重なっている。 「モラトリアム人間」が何かと言えば、どうも小此木啓吾先生が著書の表題にもしているくらいの、いわば“由緒正しい”言葉で […]
-
アイデンティティというお題が出て考えたこと
「アイデンティティという言葉を聞いてどんなことを考えますか?」というテーマがあった。 アイデンティティについてのあるなしを考える人もいれば、自分のアイデンティティ(の基になるもの)は何かを考える人もいる。 そもそもアイデ […]
-
いろいろ迷っている
でも、楽しい。 2013-02-21 08:00
-
自分がシャイなのか
周りが無遠慮なのか。 でも、数百人いたとしても多分手を挙げていた。 数人であっても近寄ったり触らせてもらったりしなかった(かも)。 2013-02-11 06:00 Posted from Drift Writer on […]
-
うっかり間違いで済まないこと
リラックスし過ぎると失敗もする。 自分でもするし、他人の失敗に幻滅することもある。 今の自分が基本的に許容範囲が狭いということも実感する。 2013-01-09 10:00 Posted from Drift Write […]
-
日常でも無力を感じる
自分なんてチンケなものだ。 だからこそ面白い。 2013-01-04 08:00
-
困難に向かう性質
疲れるのにわざわざ出かける。 回復するとまた行きたくなる。 しんどい思いをすることを選び、わざわざ他人にお願いして、自分自身に負荷をかけることをよしとする。 自分一人では自分を管理したり、成長・超回復するための修行が積め […]