2010-05

カウンセリング

ライフライン式カウンセリングロールプレイで訓練効果をアップする

カウンセリングの実技訓練の多くにおいて、ロールプレイあるいはモデリングと呼ばれる模擬のカウンセリングが、練習または実演として行われています。 カウンセリング訓練では、教育者と被教育者、あるいは被教育者同士で場面や悩みなどを設定し、ロールプレ...
知的生産

日本のノート品質は世界一

日本製のノートの品質はとても高いと思います。今私が定番にしているのはコクヨのキャンパスノートA6サイズで月に2〜4冊くらいのペースで消費しています。 その特長は物、文房具としてだけではなく環境まで含めても優秀です。 それについては以下の点が...
知的生産

自分の身近な情報以外要らない

私は最近、自分に入ってくる情報を減らそうと意識しています。また、入ってきた情報でも自分が処理するべきものであるかどうかの判断を慎重に考えるようにもしています。 世の中にあふれる情報量というものに関して最近よく話をきくようになりました。 メデ...
メンタルヘルス

精神科の診断はなんのためにするのか?あるいは新型うつについて

病院に行って診察を受け、診断されて治療が始まる。そんな一連の流れは多くの場合、当たり前のことに感じられるかもしれません。 でも、「診断」はなんのためにするのでしょうか。 診断は一人一人の病状を把握した上で、その情報を一般化するために行います...
カウンセリング

カウンセリングでスーパビジョンを受けるべき3つの理由

カウンセリングをするカウンセラーが、自分が担当しているケースについて自分よりも経験や知識が豊かな上級のカウンセラーなどに相談し、指導・アドバイスを受けること、すなわち「スーパービジョン」を積極的に活用する利点にはどんなものがあるでしょうか。...
カウンセリング

カウンセリングは自転車みたいなもの

カウンセリングのイメージを伝えるための喩えとして「カウンセリングっていうのは自転車みたいなものですよ」と話すことがあります。 免許・資格 自転車に乗るのに許可や免許は要りません。乗りたい人は(まず練習が必要かもしれませんが)すぐに乗っても構...
メンタルヘルス

ドクターストップという幻想

世の中には「ドクターストップ」というものがあると思っている人が多いのですがそれは誤りです。ここで「ドクターストップ」とは医師が医学的見地から専門家として、心身の限界を越える行為を中止させることを指します。 ボクシングやマラソンのようなスポー...
その他

スタバへの愛

「愛」とはつまり「錯覚」あるいは「勘違い」のことです。 「愛(恋)は盲目」とも言われます。 スターバックスコーヒーに対する自分の思いを考えると少しだけ「愛情」というものが理解できた気がします。 「好き」と「愛してる」の違いといいますか。 私...
カウンセリング

3秒でカウンセリングの場面構成をするセリフ

カウンセリングを始める前に、カウンセラーがクライアントに最低限説明しておきたい内容というものがあります。 本題に入る前のマクラのようなもので、そのことを「場面構成」と言います。 場面構成には互いの名前の紹介くらいは入っていることが多いでしょ...
メンタルヘルス

ブログには教育分析の効果がある

ブログを書くと自分に向き合わなくてはいけなくなります。 自分が何を考えていたかにあらためて気づくことがあります。 書こうとしたテーマについて、いかに無知であったかを知らされることがあります。 書く前には明らかに自分のなかにはなかったはずの、...