life

ポエム

一つの価値観に縛られない 一人の思想にとらわれない

世の中、まともでバランスの取れた人のほうが少ない。 自分も含め相対的なものがほとんどだ。 自分を確立することと世界のあらゆるものとの距離を適当に保つことが大事。 2011-10-24 11:00
エッセイ

「ジョジョの奇妙な冒険」と「八日目の蝉」に見る真理

一昨日のエントリ(自由と時間と健康とお金の話 | deathhacks)と関連した内容。 生きる意味とは何だろうか? 生きていることやその細部、例えば働くことや家族をつくること、勉強することやスポーツをすることに「意味」というものはあるのだ...
エッセイ

社会をリセットできる能力を持ちたい

人間関係をリセットするのは怖くてワクワクする。 ある人の人間関係は、その人からみた社会そのものだ。 内心や無意識という部分もあるからその人そのものとまでは言えないが、人間という社会的生き物の大部分を他人との関係性が占めているのは間違いない。...
エッセイ

日常茶飯を生きる

アブラハム・マズローは、人間の欲求には段階があり、まず生きるための最低限の欲求が満たされた後により良く生きたり、他人や社会に奉仕・貢献する気持ちが生じるのだと考えた。 欲求段階説というものだ。 アブラハム・マズロー - Wikipedia ...
エッセイ

国は結婚させたがる – 結婚について(2)

基本戦略として国家は、国民が結婚して子どもをつくるを推奨する。 そうすることが国民を増やし、経済的にも、軍事的にも、多様性としても、国力を増すことになるからだ。 そう。結婚という自由意志や権利に思える行動を、国がコントロールしているとまでは...
エッセイ

結婚は契約である – 結婚について(1)

結婚とは何かと問われたら「契約だ」と答える。 それは結婚に法的義務がつきまとうからだ。 結婚したら責任が生じる。 それは企業と企業が商いをするときの取り決めと同じように。 個人が車や不動産や冷蔵庫やパソコンを買うときと同じように。 だから...
その他

組織は生まれた瞬間から成長し老化する

人間の意思や経済活動の集合体である「組織」もまた、人間と同じ性質を持っている。 生まれた後に、何も手をかけなくても勝手にうまく育つということは稀だ。 「からだ」が大きくなることが必ずしもベストというわけでもない。 ドラッカーが言ったように、...
知的生産

寝床でiPhoneで睡眠学習 – iPhoneを使うと人生の密度が数倍になる

時間は誰にでも平等で24時間以上でも以下でもない。 しかし24時間あってもそれを丸々自由に使えるわけではない。 大ざっぱに言って睡眠に8時間、仕事(食いぶちを稼ぐ)に8時間、その他に移動や生活時間(食事や洗濯、買い物など)を充てるのならば、...
ポエム

極論すれば現代社会のほとんどの業は虚業と言える

世の中には、人間が単に生き物として「生きる」ためだけならば必須ではないものが多い。 ギャンブルもアルコールもタバコもゲームもテレビも、なくなったからと言ってすぐに誰かが直接に死んでしまうということはない。 警察も要らない。 それぞれが自分の...
カウンセリング

カウンセラーは仮面ライダーである

カウンセリングやメンタルヘルス周辺のことを勉強し研究し実践し議論していると、心理カウンセラーというものは仮面ライダーに似ているなぁと思います。 仮面ライダーとは「何」なのでしょうか。 仮面ライダーとは「生き方」なのではないかと思うことがあり...