2011-03

ポエム

極論すれば現代社会のほとんどの業は虚業と言える

世の中には、人間が単に生き物として「生きる」ためだけならば必須ではないものが多い。 ギャンブルもアルコールもタバコもゲームもテレビも、なくなったからと言ってすぐに誰かが直接に死んでしまうということはない。 警察も要らない。 それぞれが自分の...
知的生産

しゃべることによって話が(変化して)まとまる

頭の中で考えていることを整理するために、誰かに話を聞いてもらうということはよくある。 このとき、結果としてアウトプットされたものは、元の思考やアイデアとおなじだろうか。 経験的にも、最初に思いついていることの色合いは残していたとしても、まっ...
カウンセリング

カウンセリングの目標と必要な要素とは

カウンセリングの目標はリレーションをつくること カウンセリングの目的は、個人の不快を解消することや、現在よりさらに望ましい人生を得ることの支援である。 そのための目標としては、カウンセラーとクライアントのリレーションをつくること、あるいはカ...
ポエム

現場に行けないフラストレーション

フラストレーション frustration を感じている。 資格や実力として、自分が運用・活用・投入されないのはおかしいと思っている。 そうは言っても、選ばれない、声がかからないことも含めての実力だとも思っている。 本当に力や有用性が認めら...
メンタルヘルス

災害・惨事現場の支援者におけるグループミーティングのすすめ

惨事や災害の現場に出動した支援者に対するメンタルサポートの手法としてグループミーティングつまり仲間内での相互ケアがある。 現場での活動に区切りがついたタイミングで、管理者の指揮系統に基づく統制の上、活動単位グループを基本にした少人数でその活...
知的生産

「そのまま」表現しないと売れないJ-POP

最近のJ-POPなどの歌詞に、「愛してる」とか「会いたい」とか「感謝しています」いうような直接的な表現が多くなったのは国語力が落ちているとか、ゆとり教育の負の成果とか言われる。 このことの善悪はさておき、娯楽や商業としての音楽に前述のような...
カウンセリング

人は他人の苦労話なんか聞きたくない

以前、自己開示について書いた。 オーバー・ディスクロージャーの原因と良くない理由 | deathhacks その時には、好ましくない自己開示になる原因は、量的なもののみと考えている部分があった。 しかし、質的な要素も重要であることに気づいた...
メンタルヘルス

言葉に敏感になろう、言葉にとらわれ過ぎないようにしよう

カウンセリングでもメンタルヘルス教育でも、言語、話し言葉、書き言葉を使って、メッセージや情報を伝え、共有しようとする以上、そのツールについて良く知らなくてはいけません。 かと言って、言語学の専門家になるとか、法律や科学のように厳密な定義と解...
その他

後悔、は後ろ向きではない

過去の失敗や不幸なできごとについて、長い間クヨクヨと思い煩うことは、「後ろ向き」の感情や思考であって、マイナスのイメージがある。 これが「反省」となると、やっていることは同じでも、途端にポジティブな印象になるから不思議だ。 結局、過去は変え...
メンタルヘルス

大規模災害の被災者に対して心理的支援をする際の準備知識

印象だけで考えても、今回の東北関東大震災規模の災害の被災者や関係者は体験やグリーフが先々にトラブルの元になる可能性は高いと思われる。 その理由を述べる。 基礎的な知識として、同じような衝撃のイベントに出会ったとして、いわゆるPTSDのような...