その他

その他

ドジっ子属性を感じたその先にあるもの

ドジっ子(娘)属性とか、悪女とか、小悪魔系とか、天然(ボケ)などと呼ばれる言動は内容としては悪いこと、あるいは失敗と見なすべきものです。 しかし人はそこに憎めなさや可愛らしさを感じてしまいます。 それは愛情と考えることもできますし、守ってあ...
その他

裁くとか、監査とか、善悪とかって別に上下関係ではないだろう

裁く側が偉いというわけではないはずです。 監査や第三者委員会、部外取締役やらはとりたてて尊い仕事ではありません。 物事の善悪や正義と邪悪なども、勘違いしてしまいますが、どちらが優位であるとか断定できるものではありません。 では何かと言われれ...
その他

いろいろ協力したいがバランスがとれない

自己実現や利己の感覚が捨てきれない。 楽しくない、自分に負担がかかって、しかも別に評価されないこととかまっぴら。 ギブアンドテイクの精神とか、情報は発信する人のところに集まってくる法則とかのイメージはあるのに。 2010-09-23 08:...
その他

その他

共通モットーでチーム仕事をする

チームで仕事をするときの鍵は認識やツールを共有しているか否かです。 例えば同じ言語を話せない人同士が協力することは難しいでしょう。 (ただしスポーツなどの分野では音声以外のものが「言語」かもしれません) 専門的でデリケートな仕事をするときに...
その他

マイノリティは悪になりうる

マイノリティ、少数派であることは、悪ではありません。 それ自体は。 しかし、現代社会の仕組みとして、マイノリティは明確に悪いこととして扱われる可能性が高くなります。 いわゆる精神の異常ではなく、他人を殺したいという趣味や、特殊な性的趣向を持...
その他

リアルで討論・勉強する

ので、今朝は写真だけ 2010-09-11 08:00
その他

アイデアの利用は受け手次第

発表・プレゼン・アイデアは具体的であればあるほど、数字などによって定量的であればあるほど分かりやすいものになります。 しかし、パクられやすく、真似・模倣されやすくもなります。 いくら具体的・定量的であっても、それがアイデアなどとして、いわゆ...
その他

他人を思い遣ることを教えるのは価値観の押し付け

小中学校の教育や部活動で「思いやりを持ちましょう」とか「自分が嫌なことは相手にしないようにしましょう」というのは途中の考え方までは納得しますが、行動にまで口を出していることに違和感を持ちます。 もちろん子供や未成年は社会性が乏しかったり、ま...
その他

このブログの目標はパクられること

以前にメンタルヘルス教育を「する」ためのトレーニングでウェブからの引用を使ってプレゼンしているのを見かけました。 引用それ自体は元を明記すれば問題はありませんが、残念ながらその転記に誤りがいくつかあり、さらには内容の解釈にも誤解がありました...