その他

その他

メッセージコントロールのトレーニングに鏡を使う意義

カウンセリングの基礎として「メッセージコントロール」を教えている。 カウンセリングはただ単にフンフンとクライアントの話を聞いていればうまくいくというものではない。 (うまくいくことも、もちろんある) カウンセラーが適切に「メッセージ」を出さ...
その他

女性に年齢を尋ねたらセクハラだなんて馬鹿げている

本日のエントリは自Tweetの引用から。 (補足) 年齢を重ねたことを恥じたり、老いることを弱さや醜さなどと直結させて考えているのはその人自身。それは単なる個人の価値観である。ある人が年を取ったことそのものを恥ずかしいと考えていたとしたら、...
その他

後悔、は後ろ向きではない

過去の失敗や不幸なできごとについて、長い間クヨクヨと思い煩うことは、「後ろ向き」の感情や思考であって、マイナスのイメージがある。 これが「反省」となると、やっていることは同じでも、途端にポジティブな印象になるから不思議だ。 結局、過去は変え...
その他

楽しくて楽じゃないと続かない

楽しくて楽でも続くと飽きる 楽しくて楽じゃないと続かない。楽しくて楽でも続くと飽きる。— 小片武さん (@neti2) 2月 23, 2011 へぷとんのたんぶら,  とある常駐先に合流した私。そこのまとめ役の人にこんなことを伝えられたんで...
その他

身近なカリスマ性

カリスマ性というものはどうしようもなく存在する。 本人が認めたりコントロールできたりするのとは関係なく。 分析したり考えてみたりすることはなかなか難しい。 自分としては、同じようなカリスマ性を真似ようとか身に付けようという気は今無くて。 う...
その他

目を見て話さなくてもいいんじゃないか

人の眼を見て話しなさい(話した方がいい)という指導(指摘)は単に、相手が嫌いだとか嫌な感じがしたという主観や印象をあたかも客観的・普遍的な感じがするような言い換えをしただけのものである Twitter / neti2: 人の眼を見て話しなさ...
その他

変わらない理由は探せばいくらでも見つかる

安定している(ように見える)状態から動こうとすると、如何にその「慣性力」つまり「静止」していようとする力が大きいかわかる。 人間には変化を嫌う気持ちと、好奇心という新しいものを望むという、相反した性質を誰もが持っている。 組織が雇用して固定...
その他

スタバのサードプレイス考

2011年1月8日(昨日)のTweetsより スタバに長時間利用不可の表示案内。 posted at 13:08:45 スタバなどテイクアウトできるカフェやファストフード店は座席を使っても使わなくても一杯で座れなかったとしても同じ料金設定。...
その他

セカンドワーク組織でこそ理念が重要になる

フルタイムジョブ以外に副業として参加している人が大部分という組織において、結束や認識を統一し、スムースに運営するためには何が問題でしょうか。 (ここで「副業で」というのはもちろん、メインジョブの規定に触れずに就ける業務形態という前提で) あ...
その他

食にあまり興味がない

食べることに関して、そんなにこだわりがありません。 お酒が入る会などでは、せいぜい最初の方のビールの味、というか喉越しくらいしか記憶に残らなくて。 料理の味が分かっていません。 割合にすぐお腹がいっぱいになってしまう。 注文したものが多めに...