skill

ポストベンション

惨事対応チームメンバーは自律的でなくてはいけない

ポエム

永く勤めたくないと言うのは不遜だろうか

前の仕事をせっかく刹那的に辞めたからか、また固定した環境で、じっとするのが勿体なく思える。 仕事や、経済や、自分の能力、人間性なんかを、色々な評価軸、現場で、冷静に判断したい。 例えば、働くときに、組織に属していれば、極論として自分が直接に...
カウンセリング

5分カウンセリング

じっくりと時間をかけて対応するカウンセリングが有効で必要なように、5分で気軽に手軽に終えるカウンセリングも必要だ。 組織で上司や同僚に、「報連相」的にごく短いコミュニケーションや確認をすることはよくあるだろう。 しかし、これは、いつでも、ど...
ポストベンション

見ていたプレゼンを同じようにできない

何事も「学ぶより真似ろ」と言う。 世の中のアイデアや発明はすべて既存のものの組み合わせだとも言う。 今回、自殺のポストベンションの一つの要素である、IES-Rの結果と経緯の説明にてついて、チームリーダーのプレゼンを見た後に、別の場所で別の対...
知的生産

あるテーマについて話せるだけでは講師になる条件には足りない

質問に対応できることが必要な条件である。 必要なことは、そのテーマにおける問題・疑問・質問を自らが作成・定義・設定できる能力とも言える。 2010-12-08 07:00 (20110-6-06 07:00追記) とは言っても、個人で考えら...
知的生産

守破離って何?どこからきてるの?

「守破離」は技や芸を身につけ実践していく上での過程を簡潔・簡明に表した言葉です。 漢字・日本語ならではのシンプルな美しさを持っていると思います。 「守」で既存や伝統の知と芸を学び知り、「破」で独自の道を歩み始め、「離」で完全に芸を自分のもの...
メンタルヘルス

料理が先か、食材が先か

どんな料理を作るかを先に決める。 それは、まず「カウンセリングで人の役に立ちたい」という気持ちが先にあって、あとからその技術を身につけていくようなものです。 また、また、まず目の前に食材があって、そこからその日のメニューを決める。 それなど...
カウンセリング

クライアントを驚かせたらまず謝る

カウンセリングをしていて「あっ、失敗したなー」と思ったらどうしますか。 謝ればいいのです。 うつの可能性がある、うつに近い状態にあるクライアントに対応するとき、どこかの時点でその見立て(医療としての診断との境界が難しいのですが)を伝えなくて...
カウンセリング

スタバで女子の会話を聞く

スターバックスなどで日誌をつけたり本を読んでいてお店が混んでくると、間近で他人の会話が聞こえてしまうことがよくあります。 自分の仕事を意識して止めることはあまりないのですが、意外にこの偶然聞こえてしまう会話が、カウンセリングやコミュニケーシ...