education

メンタルヘルス

教育で利益を紹介するのと興味をかきたてるのとどちらを優先するか?

人前に立って教育するというのはプレゼンテーションの一つです。 カウンセリングを教えるときに「カウンセリングとは何か?」を語ってはいけません。 被教育者に向けて伝えるメッセージは「カウンセリングを活用することによってあなたの生活や人生がどう変...
その他

子供に社会性はない

子供同士が、驚くほど乱暴で残酷な言葉のやりとりや行為を互いにしているのを見ると、思いやりの気持ちはないのか、社会性がないのかと、彼ら彼女らが、まるで人間ではない別の種類の生き物のように思えることがあります。 これは「社会」が学ぶもの、生まれ...
その他

アドリブはストック&タイミング

ベテランの教育者は講義や講演などで、思いつき、ひらめき、その場での発想やスパークで話しているようにみえることがあります。 しかし、その内容の源は経験の蓄積です。 もしくは色々と考えに考え抜いてシミュレートなどをしてそれをストックしているもの...
メンタルヘルス

九九のようにストレスコントロールを知る、使う

ストレスについて知ることやメンタルヘルスを学ぶことは特別なことではありません。 しかし、まだまだ一般的には敷居が高いと感じられたり、プロフェッショナルや専門家がうまく説明したり情報提供できていない面があります。 その表れの一つとして、メンタ...
カウンセリング

クライアント役として30秒で涙を流せるか

わたしはカウンセリングのロールプレイでクライアント役をやるときに、30秒あれば気分を盛り下げて泣くことができます。 特に、深刻なうつや大きな惨事への介入について教育をする場合、知識だけでなくカウンセリングの実践訓練が必要です。 このとき、そ...
メンタルヘルス

メンタルヘルスの教育をするときに最終顧客を見すえる

メンタルレスキュー協会(NPO法人) という団体に携わっています。 うつや悩みを抱えた個人や惨事後の集団に対するケアなどを直接に提供していた者たちが集まって、今度はそのケアができる人間を増やしていこうと、体系的にノウハウを教育・普及・レベル...
メンタルヘルス

教育のマネージメントは軸をぶらさない

集団に教育をするとき、カウンセリングと同じように顧客(来談者)をできるだけ中心に考えて配慮したり希望をかなえたりしたいのは山々です。 しかし個個の項目に振り回されたり教育する側がやりたい本質を見失ってはいけません。 個人ごとの感覚や背景の違...
その他

後継者を決めるということ

後継者選びは色々な問題を含みますが避けずにきちんと決めなければいけません。 後継者を選ばないままにしているとリソースを集中することができません。 後継者育成にあてる時間やエネルギーを分割してみんなに平等に与えていたのではきっと足りないでしょ...
メンタルヘルス

ブログには教育分析の効果がある

ブログを書くと自分に向き合わなくてはいけなくなります。 自分が何を考えていたかにあらためて気づくことがあります。 書こうとしたテーマについて、いかに無知であったかを知らされることがあります。 書く前には明らかに自分のなかにはなかったはずの、...
カウンセリング

イチロー級のカウンセラーを目指さない

私のメンターにはメンタルヘルス業界での権威もいます。その方について。 その方の教育や考え方はわかりやすく、画期的で、しかも教え方があまりに素晴らしいのは確かなのですが、ちょっと距離を置いて客観的に見てみると宗教の教祖様チックに思えるときがあ...