ポストベンション

自殺・事故後ポストベンション活動の紹介 その3

ポストベンションは調査ではない ポストベンションでは依頼のあった集団や個人から情報を収集する必要があります。 部外の人間・チームが押し付けでないケアをするためには出来事の詳細やその人たちが感じた衝撃、状態を知らなくてはいけません。 しかし、...
その他

長生きするようになって日本で癌死が増えた話から考えたこと

どうして日本は癌大国になってしまったのか? - NATROMの日記 上記のブログを読みました。 私個人としては腑に落ちました。 しかし一般的には、内容が論理的であっても感情的に納得しにくい話なのだろうとも思いました。 長寿という一見明らかに...
ポストベンション

自殺・事故後ポストベンション活動の紹介 その2

ここで紹介する形式、意味での「ポストベンション」は自殺や事故の背景原因などの調査でもありませんし、同じようなPTSDやASDを予防・治療するための医療でもありません。そういった要素がゼロというわけではありませんが、主な目的ではないということ...
ポストベンション

自殺・事故後ポストベンション活動の紹介 その1

「ポストベンション」とは、自殺や大事故が起きた後、その周囲の人たちや当事者たちを主に心理的な観点からケア・支援する活動のことです。「ポストベンション」という言葉自体には語源からしても上記のような意味は含まれていませんが、同じような概念を表す...
カウンセリング

カウンセリングでクライアントはメモを取りましょう

カウンセリングのとき、クライアントはメモをとりましょう。 カウンセラーは自分が記録をするのではなく、クライアント自身ににカウンセリングの内容などを書かせるというやり方もあります。 カウンセリングの記録というと、これは医療・診療における診療録...
その他

社会に属したくなかったら死ぬか出家するしかない

自分の意志で生まれる生命はない 「誰が産んでくれって頼んだんだよ!」と文字にしてしまうと余計に一昔前のテレビドラマに出てくるセリフなってしまいますが、まあまず言いたいのはそういうことです。実際に口に出したり、耳で聞いたりすることはないかもし...
その他

医療トリアージ雑感

救急医療でのトリアージについて医師が答えられる(応えられる)ことはあまりありません。日本ではすでに相当高いレベルにまで医療は整備されていると思うからです。 最終的な生命予後や社会復帰率などは別にして、現在は、アメリカが関わる戦場でも日本の交...
メンタルヘルス

自殺や事故に対して管理者がまず出すべき2つのメッセージ

自殺や大きな事故が起きたときに組織や管理者(上司など)は同僚や仲間に対してどんなメッセージを出すべきでしょうか。 組織が出すべきメッセージには2つあります。 一つは「ウヤムヤにはしないよ」、二つめは「皆を心配しているよ」です。 ウヤムヤには...
知的生産

罫線を気にしないで字を書く

アイデアノート、メモ帳としてコクヨのA6サイズキャンパスノートを使っていて、我ながらすごいと思えることがあります。それは罫線を気にしないで書いているということです。 気にしないで、とは言っても完全に意識していないということではありません。 ...
カウンセリング

セクシャルハラスメント相談をうまく進めるための3段階

カウンセラーはセクシャルハラスメント(セクハラ)の被害者が助けを求めて最初に駆け込む場所になることもあります。 もちろんその相談が展開していって民事裁判等にまでなる場合には適当な時点で法的知識が十分にある専門家などの支援が加わることはあるで...