その他

ワクワクするものが好き

今の自分の行動基準は「ワクワク」するかしないかだけです。 iPhoneは使っているだけでも楽しいですし、2年使ってきて、その新鮮さが色あせません。 自転車に乗って通勤しているだけでもワクワクします。特に今の季節(梅雨入り前ならば)Bromp...
メンタルヘルス

メンタルヘルスの教育をするときに最終顧客を見すえる

メンタルレスキュー協会(NPO法人) という団体に携わっています。 うつや悩みを抱えた個人や惨事後の集団に対するケアなどを直接に提供していた者たちが集まって、今度はそのケアができる人間を増やしていこうと、体系的にノウハウを教育・普及・レベル...
メンタルヘルス

教育のマネージメントは軸をぶらさない

集団に教育をするとき、カウンセリングと同じように顧客(来談者)をできるだけ中心に考えて配慮したり希望をかなえたりしたいのは山々です。 しかし個個の項目に振り回されたり教育する側がやりたい本質を見失ってはいけません。 個人ごとの感覚や背景の違...
その他

公私混同と言っても単純な話ではない

公私混同を簡単に「いけませんよね」と言うのが難しい場合もあるなと感じることがありました。 問題は公私混同ではないかもしれません。 どうも当事者同士の「公」と「私」についての認識や境界が異なっているようなのです。 それでは公私混同の部分を考え...
カウンセリング

害をなさざるは善行に勝る

下手に褒めたり、1週間くらいの教育で「あなた達はカウンセリングができるようになりましたよ」などと言わない方が良いでしょう。 真に受けて、ちょっとできるようになったからといって、押し付けのカウンセリング、却って害をなすカウンセリングをすること...
メンタルヘルス

メンタルヘルスの分野で活躍したいが

カウンセラーや惨事ストレスを扱う人としての勉強や訓練をしています。 実力をつけるには現場に出るのが一番良い方法です。 しかしカウンセラーがクライアントを無理矢理に見つけたり、カウンセリングを押し売りすることは好ましくありません。 悩みを持つ...
その他

ダメ出し、引導を渡してもらう

カウンセリングやメンタルヘルスの先生で高齢ですが、まだカクシャクと教育や現場に携わっている方がいます。 先生は「自分がボケて言ってることがおかしくなったら教えてくれよー。邪魔になったら申し訳ないけどチャンと言ってくれー」と一目置いている知り...
カウンセリング

教育で実例開示が出ると処理が難しい

カウンセリング教育のロールプレイ演習で受講生にクライアント役になってもらい教育者がカウンセラー役をやって見せることがあります。これはモデリングとも言われます。 カウンセリングは理論や知識よりも技術や実践が要素としては大きいので、いくら言葉や...
カウンセリング

メンタルヘルス実践の場での距離感

カウンセラーはメンタルヘルス分野での実践において、様々な関係の「距離感」をコントロールする必要があります。 カウンセラーとクライアント カウンセラーはクライアントの思考や感覚に近づかなくてはいけません。 しかし近づくほどに共依存や感情転移の...
その他

幸せかどうかを考え込んだ時点で幸せではない

私は映画をよく観ます。年に50〜60本、週に一回くらいのペースですから少なくはありません。 映画を観ていると果してこの映画は面白いのだろうか、何か自分にとってプラスになるものはあるだろうか、1000円を払った価値はあるだろうか、などを考える...