2011-12

メンタルヘルス

うつにおける復職するタイミング – その3

うつにおける復職するタイミング – その1 | deathhacks うつにおける復職するタイミング – その2 | deathhacks の続き。 前回と前々回のエントリでは、 うつによる休暇・休職からの復帰のタイミングはどうせ調整できな...
メンタルヘルス

うつにおける復職するタイミング – その2

昨日のエントリ(うつにおける復職するタイミング – その1 | deathhacks)で書いたように、うつの底期から回復してきた人が復職するタイミングは意識してコントロールすることが難しい。 「本人が希望していて」「担当医の許可や理解とサポ...
メンタルヘルス

うつにおける復職するタイミング – その1

うつで病気休暇を取るなり、休職なりをした人が、元の職場などに戻ろうとする場合に、その時期・タイミングをどう決めればいいか。 そのトリガーにはいくつか考えられるが以下のようなものが思いつく。 本人が復帰したくなった時 担当医が復帰を勧め許可し...
ポエム

KYなのは良いけど、気づいていなかったことには恥じ入るばかり

2011-12-28 19:00
メンタルヘルス

なぜ誤りを認めないのか

誤りを認めることには感情が絡む。だから難しい。それは他人から指摘される場合だけでなく、自分で自分の誤りを確認することでもそうだ。 誤りを認めることから始まって、そこに「こうしたほうが良かった」という反省が加わると次の展開や希望につながること...
メンタルヘルス

ジェダイにはパダワンに引導を渡す役目がある

特別な技術や知識を教え、現場で実際に活躍できるようになるまでに人を育てるのはやはりなかなか難しい。 とりあえず今回の話の上では、「人が人を育てることは本当に可能か」というテーマと「その技術が一般に普及すれば専門家の必要や負担は少なくなる」と...
メンタルヘルス

常に考え抜き、選ぶ

心理の活動の中で、人間が認識できる要素は少ない。さらに、認識できたとしてもそこに影響を与えられることはもっと少なくなる。 世の中のしくみや法則のうち、科学的に解明したり説明したりできることは5%か10%くらいしかないのだという。あとの残りは...
カウンセリング

たまたまペアカウンセリング – ペアカウンセリングその4

昨日呑んでいて、たまたま「ペアカウンセリング」状態になった。 (参考エントリ) ペアカウンセリングは「アリ」だ – ペアカウンセリングその1 | deathhacks ペアカウンセリングの臨床研究へ – ペアカウンセリングその2 | dea...
エッセイ

仲の良い緊張

人間関係や人付き合いにも緊張感は必要だ。安心や馴れ合いを全否定するのではないけど、同じ目的や志を持つような間柄であればなおさらそうだと思う。 家族や肉親、家庭などではとにかく安らぎが必要だろう。緊張を取り、思考などをいったんリセットできるよ...
エッセイ

受託案件をどうさばくか

ビジネスの中には本業案件と出張ゲスト案件がある。本業案件とは企画や営業から実行、利益の回収までをすべて自分または自社でこなすものだ。出張ゲスト案件はプログラム開発での受託案件のようなもの。製品や商品の仕様が決められた案件を下請けてコアの部分...