2011-03

メンタルヘルス

話すこと、書くことによるストレス対処について考える

悩んでいるときや惨事ストレスを受けているときに、クライアントに勧める対処として「話すこと」「書くこと」が挙げられる。 「書くこと」によってストレスなどが軽減する(可能性がある)理由について、「記録をしたから、そのことを忘れてもいいのだと認識...
メンタルヘルス

今回(東北関東大震災; *東日本大震災)規模の災害でのメンタルサポートにおいて留意するべきこと

あくまで現場・現地に行っていない立場・状況で私個人が考えること。 現場にいないからこそ、心理的・ストレス的に距離を置いて見ることができるというのは利点であると思う。 しかし、現場や被災当事者からみれば、冷酷に感じたり、きれいごとや「それがで...
メンタルヘルス

心理的アクションをする前にネタをしこんでおく

教育の場や職場にカウンセラー的な役目で(または兼務して)常駐・勤務している場合、ある人に何か心理面に関するアクションをするのには、内容だけでなくタイミングが重要です。 (実は、基本的に連続するものならば、すべてのカウンセリングに通じるのでし...
メンタルヘルス

メンタルヘルス業界に足を踏み入れ始めた人たちへ その3

喧嘩はなるべく避けましょう。 皆さんが学んだことやこれからしていくことは真実かもしれませんが必ず正義だという訳ではありません。 以前にも書きましたが、精神的なもの、心理的反応、内面的な価値観というものは人によって驚くほど違います。 何をもっ...
メンタルヘルス

メンタルヘルス業界に足を踏み入れ始めた人たちへ その2

大事なのは孤立しないことです。 うつを理解し対応するためのキーワードは「孤立」であるとする人がいるくらいなのに、それらにも関わる仕事をする皆さんが孤立してはおかしいでしょう。 メンタルヘルス業界も資格や団体が増え、充実している部分もあります...
メンタルヘルス

メンタルヘルス業界に足を踏み入れ始めた人たちへ その1

(人によって差はありますが)何も知らないところから数ヶ月、カウンセリングやうつ、精神科医療、惨事ストレスなどを学び始めた人たちへ、私が言っておきたいことを数回に分けて書きます。 まず、色々な方法で学び続けましょう。 カウンセリングやストレス...
ポエム

やらぬ善より、やる偽善

まず行動しよう。 でも善行の押し付けはいけない。 議論でもいい。 集まって情報交換するのは有益だ。 こんなときだから色々な意見やアイデアが出る。 様々な感情も表れる。 記録もしよう。 2011-03-15 08:00
ポエム

不謹慎、との闘い

災害や惨事、大きな不幸が起こると、どんな言動も裏に取られる可能性がある。 善意や日常が悪とされ、不謹慎と責められる。 節電をしない/できないことが、悪とされる。 日常に戻って働くことが後ろめたい。 自分が直接何かの行動をしなければいけない気...
メンタルヘルス

自分を信用する

また今の「平成23年東北地方太平洋沖地震」に関連して考えていて。 私自身は関東にいて帰宅困難にて一泊を余儀なくされたが、現在は落ち着いている。 職場や日常に戻りつつも自分にできることを考えていく。 混乱の中で、何が正しいのか見極めるのはとて...
メンタルヘルス

災害が起きた直後に自分たちにできること

基本的なことからするべきだし、それ以外はできなかったり却ってノイズになる可能性があったり。 自分を守る 家族と身近な人を守る 食事・寝床・トイレを確保する 自分の本来の仕事や役目を果たす その上で、 メンタルヘルスの専門的知識や技術を活かせ...