kokubuyasutaka

エッセイ

I CAN’T DEFINE MYSELF, TOO

私がカウンセリングや心理、惨事反応などを学んだり、トレーニングしたりするのは、自分のため、自分をよりもっと知るためだ。 誰のためにメンタルヘルスの勉強をするのか | deathhacks ただし、そう公言していても、やはりどこかに罪障感を持...
カウンセリング

「カウンセリングとは何ですか?」と聞かれたらこう答える

カウンセリングを扱うのであれば、誰かに「カウンセリングっていうのは何がどうなって“効く”のですか?」「カウンセリングって結局“何”ですか?」と質問されたら答えられなくてはいけない。 初心者、初級者を除いて。 私なら今、「カウンセリングとは言...
カウンセリング

はじめはメッセージコントロールだけで十分

カウンセリングについて勉強していくと、今目の前にいるクライアントを分類したくなる。 「見立て」をしたくなる。 このクライアントの主なテーマは何だろうか。 惨事か、うつか、リハビリか、それ以外かなどの見極めをしないと手を出しにくい、あるいはう...
カウンセリング

クライアントの質問の背景と興味を考えて対応する

クライアント(CL)がカウンセラー(CO)の個人的な生活や考え方、人生観などについて聞いてくることがあります。 でも、その質問の意味は、別にCOのことを知りたいのではなく、「同じテーマで自分は悩んでいます」「私の考え方はおかしいのではないで...
カウンセリング

人は他人の苦労話なんか聞きたくない

以前、自己開示について書いた。 オーバー・ディスクロージャーの原因と良くない理由 | deathhacks その時には、好ましくない自己開示になる原因は、量的なもののみと考えている部分があった。 しかし、質的な要素も重要であることに気づいた...
メンタルヘルス

心理的アクションをする前にネタをしこんでおく

教育の場や職場にカウンセラー的な役目で(または兼務して)常駐・勤務している場合、ある人に何か心理面に関するアクションをするのには、内容だけでなくタイミングが重要です。 (実は、基本的に連続するものならば、すべてのカウンセリングに通じるのでし...
カウンセリング

カウンセリングのすべてがわかる

とかく科学や医療近隣分野としてはカウンセリングやメンタルヘルスにエビデンスが求められます。 カウンセリングに(良い)効果があるかどうかにエビデンスはないのではないかと決めつけ思い込んでいました。 が、以下の本ではそのような根本的な答える人間...