2010-11

メンタルヘルス

自殺を阻むモノ

自殺を最後の一線で止める要素はおそらく数少ないように思っています。 もちろん、見方によっては無限ともとらえられるかもしれませんが。 そして、いずれにしてもその内心について、生き残った人は積極的に語らず聞けずという面があり、死んだ人はそもそも...
ポエム

失敗してないのは挑戦してないから

最近失敗や挫折をしていない。 致命的でない、ちょうど良い失敗を目指す。 新しいことをする。 破滅的にならず。 2010-11-29 06:00
ポエム

余裕がないと写真撮れない

余裕がないとノート書けない 余裕がないとTweetできない 余裕ないとブログ書けない 余裕がないと人生楽しめない 余裕がないと楽しく死ねない 2010-11-28 07:00
メンタルヘルス

不潔がタブーになった理由

人類は不潔、例えば排泄物による汚染や失禁などをタブー taboo と見なすことで、集団全体としてはメリットが大きくなりましたが、それによって個としては「恥」という感情、ストレス要因を作り出し育ててきました。 不潔や汚染は原始時代には、現代と...
知的生産

教える、教わる、の関係はむつかしい

教える者と教わる者には技術や知識に格差があるため、徒弟関係、上下関係、主従関係のようなものを回避することは難しいでしょう。 (関連エントリ) 世の仕事は差分を利用している | deathhacks 知識や技術を教えることそのものの難しさとは...
カウンセリング

世の中はデジタルでできている

世界はデジタル、記号、1か0かの違いからできています。 一見アナログと認識されたり考えられているものでも物質や事象として分解していけば必ずデジタル(1か0か)で表現することができます。 感情や思考、健康など、そしてそれらが合わさった人生や文...
知的生産

メールが増えたら電話も増えた

メールを使いこなし、メールを増やしても、それによって電話や直接会ってのコミュニケーションの代わりとしたり減らしたりすることはできません。 私個人で言えば、メールが増えると同時に、電話をすることもかかってくることも、直接に会うこと、会わなけれ...
ポエム

プロの知識、能力、技術を持った素人は存在しない

素人のニーズや考え、気持ちを理解しサービスするプロは存在する。 というかそれこそがプロの定義である。 あとはそのプロ個人が状況によって、自分が考えるプロとしての最適解に到達するべくワークアウトし続けるかどうかの問題があるだけ。 素人や一般人...
メンタルヘルス

資格は個人本人から熱望されるものでなければならぬ

世の中、資格や称号は多くあります。 一定の基準で認定されるものもありますし、名誉職的に冠されるものもあります。 その地位や名称に実力や技術が伴っていないことは多々ありますが、名実を一致させる努力を避けたり、なし崩しにしてしまうことは気に入り...
メンタルヘルス

プレイングマネジャーになりたい その1

プレイヤーとマネジャーのうち、マネジャー寄りの。 プレイヤーとして自信が無いのと。 マネジャーとして活動するのが楽しいのと。 2010-11-21 18:00