2010-12

メンタルヘルス

うつ的反応の一例(1)

うつで職場を休んだ後に、リハビリで出勤を始めた方の話です。 何日か順調に通勤し、うまくリハビリが開始したように見えました。 しかしある朝出勤してから、急に帰りが不安になりました。 彼は都心の大きな駅を経由して通勤していたのですが、その乗り換...
その他

セクハラすべてをいきなり不法行為とするのは不適切

状況や人間関係の個別性が高いため。 倫理観も不変一定のものではないため。 いきなり倫理違反をを問うとか、違法として訴えるとかいうのは原理主義的。 ある時まで我慢にガマンを重ねて突然公然の場に出すというのは間違っている。 これは訴訟の自由とは...
知的生産

Giveしてるつもりで、Giveしてない

Give&Takeとは言うけれども。 Giveしているつもりで、Giveしていない人がいる。 Takeしてないと本人は言っているが、ちゃっかり一方的にTakeしている人もいる。 Give&Takeは当事者が短期的直後に、客観的に判断・観測す...
知的生産

あるテーマについて話せるだけでは講師になる条件には足りない

質問に対応できることが必要な条件である。 必要なことは、そのテーマにおける問題・疑問・質問を自らが作成・定義・設定できる能力とも言える。 2010-12-08 07:00 (20110-6-06 07:00追記) とは言っても、個人で考えら...
ポエム

ブログの言論の表現の自由

> まったくだなぁ。 - 「規制条例反対派の論では規制派の論には対抗できない」渡邊芳之さんによる東京都の表現規制条例についてのツイート Twitter / fumitake1969: まったくだなぁ。 - 「規制条例反対派の論では規制派 ....
知的生産

迷うのって、メンドクサい

迷うことすべてが時間の無駄、とは言いません。 しかし有限な時間を有効に使うためには捨てる覚悟、迷わない覚悟、選ぶことを放棄する勇気なども必要です。 買い物をするときに、気がつくとそれを買うかどうか、数週間も迷っていたりすることがあります。 ...
メンタルヘルス

日常で、悲しい

メンタルヘルス分野に関わるようになって、悲しくなったり、傷ついたりすることが増えています。 出来事とそれに反応するセンサーをコントロールはしながら。 飲み会で自分が特定の人や少数の人たちとだけ盛り上がってしまう。 そして目の端やまさに隣にい...
メンタルヘルス

ミュージシャンの才能は枯渇しない

ミュージシャンやアーティストが、パッタリと創作活動をしなくなることがあります。 世間一般はそれを「才能が枯渇した」と表現しますが、おそらくクリエイティブな仕事における「ヒラメキ」「スパーク」に限界はありません。 ミュージシャンらが陥る、被っ...
メンタルヘルス

フラッシュバックは絶対悪にあらず

PTSD(心的外傷後ストレス障害)やASD(急性ストレス障害)に伴うフラッシュバック(侵入)はその体験や感覚そのものに善悪はありません。 何か衝撃的な出来事(PTSDであるならば生命の危険を感じた、もしくは実際に死ぬ可能性があった)を経験し...
知的生産

仕事というのは実行半分責任半分

ある仕事をするのにその人がふさわしいかどうかを決める要素は2つあります。 一つはその仕事を為す、達成する、成果を上げるための能力や知識、技術があるかどうか。 もう一つはその仕事を為し得なかったとき、失敗したときなどに責任を取れるかどうか。 ...