facilitation

ポストベンション

グループミーティングでのファシリテートのコツ その1

一応、でも参加者皆に振って意見を求める。 人数が多過ぎれば難しいが。 いちいち振る。 表情や態度を見て、意見が出そうか、ありそうかを見抜くのは難しい。 ので、諦める。 基本の流れは、 個人 → 全体または全員 → 個人(意見を聞いた中から抜...
ポエム

昨日失敗した

善かれと思ってやったことでも、あとからよく考えてると、裏目に出たり、裏面があったり、裏メッセージになったりする。 しかも最悪なのは、それが伝播したこと。 自分もその時点では気がつかなかったし、その場の誰も気づかなかったか、指摘しなかった。 ...
プレゼンテーション

あれはファシリテーションではなかった

あるグループワークでの板書役を仰せつかった。 ワークやディスカッション、まとめ自体はうまく進行した。 筆記者としては要領良く役目を果たせた気がした。 しかし後からよく考えてみると、自分がやったことは、身につけておきたいと思っている「ファシリ...
ポストベンション

過覚醒的な発言をスルーしないこと – 惨事後グループミーティングの仕切りの中で

先日、勉強会で惨事後のグループミーティングをテーマにした。 (最近数回、このテーマで繰り返し続けている) 惨事後、関係する参加者が集まって出来事のふりかえりをすると、過覚醒状態も手伝って、特定の人物や組織、あるいはお互いに対する攻撃的な発言...
エッセイ

結果であり副産物でもある子作り

最近また、勉強会(そのものではなく仕組み)やらファシリテート、アイデアメイクなどに関心がある。 企画の開発などで大事なのは一つ一つのアイデアやヒラメキの質ではない。 量だ。 量を増やせば、量質転換のチャンスが増える。 量を増やすには、場や環...