demerit

エッセイ

バランスよりも覚悟を取る

エデュケイションでもカウンセリングでも、対象を広げたり、深めたりしようとすると、途端に現場にそぐわないように見えてしまう。 やれ「私の職場ではそれは当てはまらない」とか「そんなに基準を難しくしたらマンパワーが増えない」などのように。 バラン...
エッセイ

スゴイ人はマイナスで評価されがち

人を評価するのには、良いところを見るやり方と、逆の減点法がある。 日本人は昔から減点法で評価することが多いと言われたり、厳密には良いところと悪いところの両方を組み合わせて判断しているとかいうのはあるかもしれない。 背景には色々あるにしろ、目...
カウンセリング

アルコール多量摂取やリストカットに対処するためのアドバイス

多量飲酒やリストカットなどの自傷行為・自身に対する攻撃や適当でないストレス解消法は、それ自体生命に関わる。 かと言って、簡単に本人が止めるということもできないし、周囲があの手この手を尽くして引き離すことも難しい。 こうした状況やクライアント...
コミュニケーション

思考停止けっこう

「思考停止」という言葉はネガティブな意味で使われることがほとんどだ。 しかし、この言葉自体に罪はない。 非難するような感情があるのはその文脈や使う人中である。 思考停止にはメリットがいっぱいある。 すでに決まっていることや証明されていること...
カウンセリング

カウンセリングに評価はどれくらい必要か

カウンセリングをする上での、クライアントに関する評価や判定には2種類ある。 クライアントの状況や心理、からだに関する情報からするものと、カウンセリング内でのカウンセラーとのやり取り上のものだ。 この2つはとても微妙な違いしかないように思える...
エッセイ

感動してウルウルする

悲しかったり、苦しかったり、悔しかったりしての涙は助けを求めるためのサインだと理解できる。 これは意識的か無意識かということは関係ない。 痛みだったり熱さだったり眩しさだったりが精神論で克服できないのと同じことだ。 確かに「泣く」「涙を流す...
その他

今年も教育のシーズンが近づいてきた

私の教育研修シーズンの焦点のひとつは1月から3月にあります。 楽しみな、ワクワクする時期です。 教育の質や内容が素晴らしいと色々な人が様々な形で関わろうとしてきます。 手伝ってくれる人、何も考えていない人、自己実現だけを考えてくる人、それに...