2012-11

ポエム

他人との比較は適切に

ブレちゃダメだ。 それなりに取捨選択、選択と集中、切り捨てと割り切りをして、ここまで来ている。 2012-11-20 08:00
エッセイ

一般情報では足りなくて、公式情報では複雑すぎる

2009年、世界的に流行し、社会的な混乱を巻き起こした新型インフルエンザについて調べなおしている。 あの出来事や事象が何だったのか。 次に同様のことが起きたときに個人、そして組織や専門家がするべきことは何なのか。 様々にレビューはされている...
プレゼンテーション

無味乾燥な講演でも、個人的な体験や主観意見が出ると目が覚める

さすがにどんな場合でもそれだけで満足できるとか、かけた分のコストの元がとれるというわけではないが。 逆に自分が演者、話し手になるときの参考にしよう。 その人にしか話せないことを、誰にでもわかるように。 2012-11-18 08:00 Po...
その他

困ったらまず行政サービスを活用する

生活上、法律や医療など専門性が高いものについて困ったり迷ったりしたときに、まず助けとして思いつくのは、まさに専門家である弁護士(事務所)や医者(病院、クリニック)だろう。 しかし、明らかにこれらの利用がちょうど良いと思える時ばかりではない。...
エッセイ

自信をつける方法

自信をつけるための一つの方法として。 身体を鍛えるというのは結局一番手軽でやりやすいのじゃないかと思う。 身体を鍛えて効果を感じるためには、トレーニングを継続するしかない。 この「継続」ができたときには大変な自信になる。 相当嫌なこと、生理...
エッセイ

精神科医が海外に出ていく

外科医と精神科医で比べると、言葉という文化的背景やニュアンスの機微までも理解していないと扱うことが難しい領域と思われる精神科医のほうが、欧米に出ていって学ぼうとする人間が多いのかもしれない。 外科であれば、コミュニケーション能力は十分に必要...
プレゼンテーション

週刊少年ジャンプの「友情・努力・勝利」は、もっとも美しいコンセプトだ

週刊少年ジャンプのコンセプトは「友情・努力・勝利」だということはよく知られている。 単純だが支持を得られるものだ。 多少なりとひねくれたり、大人っぽいテーマや内容の漫画になると、ダークヒーローだったり、犯罪だったり、ナンセンスやシュールなギ...
カウンセリング

カウンセリングの再現方法

カウンセリングや精神療法の内容を記録するのに、逐語録、あるいは似たような形式が使われる。 とにかく時系列に、できるだけ漏らさずに、起きたことやクライアント(患者)とカウンセラー(セラピスト)がしゃべったこと、考えたこと、言動などを文章化する...
エッセイ

災害の苦しみは人為的に増幅する

災害はそれ自体が衝撃や苦しみをもたらすが、それだけではない。 そこからの回復や復活の過程で、社会や人々相互に行動や意見、回復量、などに違いができ、齟齬が生じる。 これは必然的なものだ。 そしてこれらは言わば、人為的に、後天的に、新たな衝撃と...
エッセイ

無料の罠にかからないように

「時は金なり」ということわざはあってもいざ日常で実践するのは難しい。 只だからと要らないものを受け取ってしまう。 無料だから食べないともったいないと、行列に並んで時間を消費し疲れをためる。 無料のサービスを使うことにこだわり適切な対価を払わ...