2012-03

エッセイ

エコのトータルバランスから考えること

エコロジーブームや節約・倹約の流行りで、家庭でも企業・組織でも、色々な工夫や試みがされている。 書き損じや印刷ミス、一時的資料を裏紙として束ねて、適当な大きさに切り、丁寧にも糊付けしてメモ冊子にして使っていることがある。 個人的にはこの「裏...
エッセイ

緊張カミングアウトはルーキーだけに許される

発表や仕事、スポーツなどで、そういった場が初めてだったり、経験が少ない人間が「今、実は緊張しています」と表明することがある。 これは正直とも取れるが、それによって受け手や聴き手、聴衆・観衆の評価が影響を受ける。 これが本当に皆が認め、初心者...
エッセイ

勉強は楽しい

好きなことだけを勉強するようにしている。 嫌いなことや苦手なことをいくら頑張っても続かない。 結局は身につかないし、時間もかかるし、効率が悪い。 今の世の中ならば、選択肢や情報が多様多彩にあるから、うまくノレないとか、学んでいてどうも自分が...
カウンセリング

カウンセリングのトレーニングは人間性の修行ではない

ミスコンについては賛否両論がある。 一時期は、出場女性の美しさやセクシーさだけを基準に優劣を評価していた。 それが最近では、教養やら、知性やら、特技やら、民族性、政治性までも加味したような複雑なイベントになっている。 こうなってしまうと単な...
メンタルヘルス

個人の問題や病気でなく、社会の問題・病気

AD/HD(注意欠陥/多動性障害)や発達障害、学習障害や識字障害など、こうした状態が存在するということ自体があまり知られていなかったものが注目されている。 ただし、これらは従来のイメージの「病気」「疾患」とはまた違ったものだろう。 これらは...
メンタルヘルス

ライフイベントや惨事が一段落した瞬間が一番疲労している

結婚や引越し、昇任や異動、転職などのライフイベントは、それに対する感情や受け止め方が、良いものであれ、悪いものであれ、ストレスや疲労の原因になる。 もちろん適度な刺激やストレスは必要だし、そもそも生きて生活していくこと自体がストレスなのだ。...
エッセイ

公開や集合の場での質問はコワイ

質問している本人は、「疑問に思っても当然のこと」を質問したつもり、あるいは相手の隙やミスを突いてやり込めたと思っていたとしても、周りの皆はその場で、質問する方とされる方の両者を同時に見ている。 質疑応答というシチュエーションでは、質問される...
エッセイ

始める前に終わり方を決めておこう

物事なんでも終わりや区切りが大事だ。 大事だ、とあらためて強調したり自分に言い聞かせたりする必要がある、ということは、意識していないとダラーッと過ごしてしまったり、苦手に感じているということでもあるのだけど。 まず、「何事にも終わりはある」...
メンタルヘルス

においや音がトラウマになりにくい人たち

普段においや音に敏感だったり、それらに関連したものを扱う仕事をしている人は、惨事のときに嗅覚、聴覚から入った情報に悩ませる可能性が少ないかもしれない。 こうした人たちは、惨事に関係して入ってくる情報が増えたとしても(トラウマ体験と「におい」...
メンタルヘルス

失恋の立ち直り方からうつ休養を考えた

うつの人が休養するのに一番やってほしい、ベストの方法は「ただ寝ているだけ」というものだ。 ところがこれが難しい。 うつの人には無力感や自責の念があることが多く、身体を休めているつもりでも頭の中で思考が回り続き、神経が休まらないからだ。 また...