2012-03

ポエム

不自由が嫌だ

組織に属していれば異動や配置換え、望まぬ仕事(違法とかいうのではなく。期待がこめられているのかもしれぬ)などが降りかかってくる。 稼ぎ、そして生活がかかっていればなおさら、簡単にこうした「命令」を断ることはできない。 しかし、自分は、自由が...
メンタルヘルス

汗をかくことの気持ちよさ

同じ仕事をするにしても、他人からやらされるのと、自分から進んでやりたくてやるものとでは、疲労や達成感などが違うらしい。 人間は意味のないことをするのが苦痛なのだ。 たとえそれが他人や会社のためになると、言われたり、実際そうとわかっていたりし...
プレゼンテーション

あれはファシリテーションではなかった

あるグループワークでの板書役を仰せつかった。 ワークやディスカッション、まとめ自体はうまく進行した。 筆記者としては要領良く役目を果たせた気がした。 しかし後からよく考えてみると、自分がやったことは、身につけておきたいと思っている「ファシリ...
ポエム

自分がおかしくなる怖さに負けない

日々、あれっと思うような変な人やおかしな考え方を見かける。 世の中、いい人や正しいことばかりで占められてはいない。 このことは、自分だけが安全で正義の位置にい続けることが保証されてはいないのだ、と解釈している。 自分もまたおかしくなって変な...
メンタルヘルス

理論や比ゆを語るときには、それを思いついたシチュエーションや生まれた背景を入れると良い

事例は強い。 聞き手の興味を引く。 なぜならそこには必ずストーリーがあるから。 理論や比ゆのインパクトの弱さ、不安定さを補うにはストーリーを入れ込めば良いはずだ。 2012-03-17 17:00 (関連エントリ) 単純理論、事例、比ゆを組...
エッセイ

靴を買えなかった腹いせに

靴を買おうと思って、仕事帰りに近くの店に寄ったのだが、店員が購入客対応をしていて、時間の関係上買うには至らなかった。 それが2回続いた。 こういうのは「縁」がなかったということなのだろうと最近はよく思う。 買う気ははっきりしていたので、販売...
カウンセリング

5分カウンセリング

じっくりと時間をかけて対応するカウンセリングが有効で必要なように、5分で気軽に手軽に終えるカウンセリングも必要だ。 組織で上司や同僚に、「報連相」的にごく短いコミュニケーションや確認をすることはよくあるだろう。 しかし、これは、いつでも、ど...
カウンセリング

インスタント・リプレイ(仮称)を仕組み化する

以前から、カウンセリングロールプレイのふりかえりに、「すぐ実際にやり直してみる」ことを取り入れたいと考えている。 ふりかえりでフィードバックをやり取りしたり、議論をしてコツやポイントを参加者それぞれが、知ったり感じたりしたことをルーチンにし...
ポエム

やっぱり自分が信用できない

ただし、自分が嫌いというわけではない。 自分を信用できなくても、他人を信用することはできるだろうか。 2012-03-13 07:00
エッセイ

忘れるオプション

世の中、人それぞれ、忘れられないこと、忘れたくないことがある。 逆に、忘れたくても忘れられないこともある。 記憶に関して人間は不自由だ。 いくら試験勉強をしても内容が頭に残らない苦しさを知っている人は多いはずだ。 不自由だからこそ、ある物事...