failure

エッセイ

2013年の目標的なもの

たぶん最近の2、3年は年間の目標のようなものは特に立てずに意識しないで、それなりにやってこれている。 自分の見ている範囲では、ここしばらくのキチンとした目標管理ブームの反動か、「シンプルに考えよう」とか「すること、よりも、しないこと、を決め...
コミュニケーション

失敗なしにコミュニケーションは学べない SNSも然り

SNSでトラブルになるのは失敗を許せないシステムになっているからだ。 我々は、会話なり、集団生活なり、あいさつなり、様々な場面でのコミュニケーションをどんな風に学んできたかといえば、実践、実体験、そして失敗を通してだ。 言葉や会話を、学校の...
ポエム

また色々と失敗してる

いつもと違う行動、苦手なことをしているときに、まったく気を取られてしまう 問題なのは、本当に苦手な場面では、重圧を感じていることさえ自分で気づかないこと 矛盾的だが、ときに、ある部分ではリラックスしていさえすることもある。 2012-08-...
ポエム

緊張と失敗を歓迎する

緊張を味わうと本性が見える。 突発的な事態や失敗を歓迎できると良い。 2012-07-30 11:00 Posted from DPad on my iPad
ポエム

昨日失敗した

善かれと思ってやったことでも、あとからよく考えてると、裏目に出たり、裏面があったり、裏メッセージになったりする。 しかも最悪なのは、それが伝播したこと。 自分もその時点では気がつかなかったし、その場の誰も気づかなかったか、指摘しなかった。 ...
メンタルヘルス

うつにおける復職するタイミング – その4

うつにおける復職するタイミング – その1 | deathhacks うつにおける復職するタイミング – その2 | deathhacks うつにおける復職するタイミング – その3 | deathhacks うつから回復してきて復職し、リ...
ポエム

KYなのは良いけど、気づいていなかったことには恥じ入るばかり

2011-12-28 19:00
メンタルヘルス

なぜ誤りを認めないのか

誤りを認めることには感情が絡む。だから難しい。それは他人から指摘される場合だけでなく、自分で自分の誤りを確認することでもそうだ。 誤りを認めることから始まって、そこに「こうしたほうが良かった」という反省が加わると次の展開や希望につながること...
知的生産

まず、やりすぎてから修正するのが良い

過ぎたるは及ばざるごとがごとし、なんて嘘だ。 カウンセリングのリアクションやメッセージ、アドバイスなどは無難な線に落ち着きがちだ。 誰しも失敗が怖いから。 責任の大きさはあまり関係ない。 人は、小さな失敗をしないために、大きな成功の可能性を...
エッセイ

完成形を待っていてはいけない

何かアイデアが浮かんだり、あったりしたときには、まず既にあるもの、既に持っている技術での実現を考えよう。 プロトタイプをつくる、という感じだ。 別にそれがうまくできなかったり、軽く失敗したりしてもいいじゃないか。 もちろん一番簡単に試作して...