2010-03

カウンセリング

カウンセラーは前回までの面接の内容を憶えていた方が良いか否か

カウンセリングの内容を次回以降にどの程度どのように反映するかについては正解はありません。 クライアント次第の部分も大きいし、カウンセラーの経験や技術、方針や流派にもよります。 國分康孝氏は著書でこのテーマに関連する内容を次のように述べていま...
カウンセリング

二流のカウンセラーはクライアントから感謝される

一流のカウンセラーはクライアントに、サポートしていることをあまり感じさせません。カウンセリングでの主役は当然クライアントであり、脇役であるカウンセラーが目立つような場面は限定的な方が良いでしょう。 クライアントの悩みが十分に小さくなったり解...
その他

教師が先か、学生が先か

教育において教師と学生のどちらを大切にしなければならないかと問われれば、それは学生だと答えます。なぜならば、教師が教師であるためには学生の存在が必要であるが、学生が学生であるために教師は必須ではないからです。 教師という仕事が学生の存在に依...
その他

カワイイ、が好き!

「カワイイ」という感情の価値は至高の地位を築いています。特に女性においては、「キレイ」とか「カッコいい」よりも圧倒的に、「カワイイ」が好まれるでしょう。 カワイイという感情はとても素晴らしいものです。カワイイという感覚には心地良い、幸せであ...
その他

異性間の友情、同性間の愛情

男女間に友情が成り立つか否か、というテーマに触れる度に「恋人たちの予感(原題が When Harry met Sally...)」という映画を思い出します。 恋人たちの予感(特別編) posted with amazlet at 10.07...
知的生産

アスパラ生け花問題

記憶と想起に関連して、私が「アスパラ生け花問題」と呼んでいるものがあります。 ある物事について当人が「忘れたことすら思い出せない」という現象のことをそう名付けました。そうは言っても、その物事を完全に忘れてしまったのなら仕方ないし、問題にしよ...