timing

カウンセリング

プロは間違う、学者は正しい

学者はその専門について、正しいことを言う。 しかし、そのことが当事者にとって、タイミングが良いか、情報の分量として多すぎたり少なすぎたりせず適当か、責任を取ってくれるかと言えば違う。 例えばプロのカウンセラーであれば、アドバイスをするときに...
カウンセリング

カウンセリングでもアサーティブ

カウンセラーはクライアントの考えや感情を否定せずに受け入れなくてはいけない。 これは、よく言われる「受容」に当たるだろう。 しかし、カウンセラーの価値観や人生観からして、どうしても理解できなかったり、受け入れられなかったり、どうしても一言物...
メンタルヘルス

できる人は待てる人

経験深く、実力のある指導者は、アドバイスするタイミングを焦らない。 たまたま連続して、別の実力者と仕事をご一緒した。 指導の中で(私もご指導、助言いただいた)気がつくことは、内容が適切なのはもちろんのこと、その時期も考え抜いているだろうとい...
メンタルヘルス

心理的アクションをする前にネタをしこんでおく

教育の場や職場にカウンセラー的な役目で(または兼務して)常駐・勤務している場合、ある人に何か心理面に関するアクションをするのには、内容だけでなくタイミングが重要です。 (実は、基本的に連続するものならば、すべてのカウンセリングに通じるのでし...
カウンセリング

話すことがなくてカウンセリングに行っても良い

ただ雑談をしてお茶して世間話して、夏なら一緒にアイスでも食べて帰ってくれば良いでしょう。 そこで何か発見があるかもしれないし、ないかもしれません。 帰ってきてから「あっ、あれを話せば良かった…」「これを相談しなきゃいけなかったなー」となって...