mentalrescue

メンタルヘルス

メンタルヘルスサポートの実践者を育てるには、試験ありきがいい

カウンセリングやクライシスケアについて、単なる知識や情報を持っているだけでなく、現場で実践できる人を育てている。 必然的に技術や応用力などの総合的な能力を判定・認定するような仕組みが要る。 教育をしていくうちに様々な問題が浮かび上がってきて...
カウンセリング

iPad 2 を使ってカウンセリングロールプレイの振り返りをする

iPad2を買った。 以前に書いたエントリについて検証を始めようと思う。 iPad2に新しく付いたビデオカメラ機能を使ってカウンセリングのロールプレイを録画し、その場ですぐ再生しながらクライアント、カウンセラー、オブザーバーらで振り返りをす...
カウンセリング

iPad 2 をカウンセリングトレーニングに導入する

Appleが3/2のイベントで iPad 2 を発表した。 アップル - iPad - まったく新しいデザイン。ビデオ通話。HDビデオ。ほかにもいろいろ。 早い段階で iPad 2 を手に入れてカウンセリングロールプレイの振り返りに使ってみ...
ポエム

カウンセリング技術の実技を検定するのが難しい

評価者によって個人毎の好みが、やはりあるようだ。 時間的な制約がある。 丸々1時間なり数回にわたるカウンセリングをチェックするわけにも現状ではいかない。 「まぐれ」をどう考え扱うかというもの問題だ。 傾斜配点にしているが自分が採点するとき、...
カウンセリング

スーパービジョンコーディネーターの課題など

(関連エントリ) カウンセリングのスーパービジョンをコーディネートする | deathhacks SNS的な仕組みやチャットだけでなく、アバターなどの表情・キャラクターの活用は可能か? 音声の併用。Skypeインフラはある。独自インフラを立...
メンタルヘルス

メンタルレスキューを国家資格にしたい

メンタルレスキュー協会( )の認定資格を将来的には日本国公式のものにしたい、というようなことを去年(2010年)の今頃考えてメモしていたようだ。 ちょっと壮大と言えばそうで、関係者にも大風呂敷を広げ過ぎだとか、ナンセンスで意義が少ないのでは...
メンタルヘルス

惨事対応のスペシャリストは自殺企図対応のスペシャリストたりうるか?

惨事ストレスを受けた個人や組織をサポート・ケアするといっても、私たちがカバー・認知・受託する範囲では毎日まいにち「惨事」は起こっていない。 カバーしている(できる)対象のイベントとして例を挙げれば、交通事故、航空機事故、災害、通り魔・無差別...
その他

セカンドワーク組織でこそ理念が重要になる

フルタイムジョブ以外に副業として参加している人が大部分という組織において、結束や認識を統一し、スムースに運営するためには何が問題でしょうか。 (ここで「副業で」というのはもちろん、メインジョブの規定に触れずに就ける業務形態という前提で) あ...
メンタルヘルス

プレイングマネジャーになりたい その1

プレイヤーとマネジャーのうち、マネジャー寄りの。 プレイヤーとして自信が無いのと。 マネジャーとして活動するのが楽しいのと。 2010-11-21 18:00
メンタルヘルス

資格は始まり

我々NPO法人(メンタルレスキュー協会 )が認定するメンタルヘルスに関する資格は、我々の考えとして「最低限度の品質保証」にすぎません。 決してそれを持ってして一人前ということはありません。 世の中すべてそうです。 国家試験に合格しただけで医...