エッセイ ある仕事を10年続けるかなんて言えない 人間の一生や生命なんて年単位のスパンで話すなんてことは禁止ではないがナンセンスだ。 今の職場、これから手がける仕事などを「10年」続けるなんてことは冗談レベルの話ならともかく真面目な顔して語るのは難しい。 人がガラッと人生や職業を変え... 2013.02.02 エッセイ
ポエム 就活 今できることをやるしかないし、今しかできないことをやる。 2013-01-13 09:00 Posted from Drift Writer on my iPad 2013.01.13 ポエム
ポエム 演技も仕事もやりきることが大事 やりきることができること、できたことを仕事にする。 2012-09-22 14:00 Posted from Drift Writer on my iPad 2012.09.22 ポエム
ポエム 自分が今停滞していることに気づかされた 今朝未明にRSSリーダーからあるニュースをみて、驚くとともに、納得したり、感心したり、あらためて自分の生き方を考えてみたりしている。 株式会社 EC studio が社名を変更するという。 「超選択と超集中」 – 株式会社 EC stu... 2012.04.01 ポエム
エッセイ 始める前に終わり方を決めておこう 物事なんでも終わりや区切りが大事だ。 大事だ、とあらためて強調したり自分に言い聞かせたりする必要がある、ということは、意識していないとダラーッと過ごしてしまったり、苦手に感じているということでもあるのだけど。 まず、「何事にも終わりは... 2012.03.04 エッセイ
ポエム 《私事》近況報告など 2012-02-16 仕事辞めて一時週休7日だったが立て続けに非常勤就職の契約をしていっている。週2日ずつ働いてそれがかける×3社だと週休1日になって勤務日数的には以前の常勤時よりも多くなってしまいそうだという不思議。— 小片武さん (@neti2) 2月 ... 2012.02.16 ポエム
エッセイ ブログ>履歴書やエントリーシートであるかどうかは相性次第 履歴書やエントリーシートを書いてる暇があったらブログを書いた方が良い3つの理由 | ソーシャルウェブが拓く未来 上記エントリにはまったく同意。 でも結局、雇用契約を対等のものと考えると、一般的に被雇用者が雇用者に応募した場合、決定... 2011.07.19 エッセイ
ポエム 離婚するようなもの(比ゆとして) 10数年寄り添って。 ミドルエイジ・クライシスのような? 特に明らかに不満やトラブル、嫌悪があるわけではなく。 このまま、それなりに我慢を続けて関係を維持していくこともできる。 その方が、大人であり、社会的・一般的にはノーマルだろう。 ... 2011.02.05 ポエム
その他 セカンドワーク組織でこそ理念が重要になる フルタイムジョブ以外に副業として参加している人が大部分という組織において、結束や認識を統一し、スムースに運営するためには何が問題でしょうか。 (ここで「副業で」というのはもちろん、メインジョブの規定に触れずに就ける業務形態という前提で)... 2011.01.02 その他