idea

エッセイ

また今日も書きたかったことを忘れてしまった

ふと思いついてブログに書こうと思ったことが、いざ書こうとする時には雲散霧消してしまっている。 よくあることだ。 反省はしていない。 メモやら、iPhoneやらでユビキタスにキャプチャすることは最近では普通に奨められる。 だが、習慣化して、空...
カウンセリング

5分カウンセリング

じっくりと時間をかけて対応するカウンセリングが有効で必要なように、5分で気軽に手軽に終えるカウンセリングも必要だ。 組織で上司や同僚に、「報連相」的にごく短いコミュニケーションや確認をすることはよくあるだろう。 しかし、これは、いつでも、ど...
ポエム

ぬいぐるみと会話する

「サクサク(saku saku - Wikipedia)」なんかでは、メッセージコントロールで言うところの「興味津々」や「うなずき」がとても上手い。 この理由として、一つにはテレビでのバラエティや対談系の番組全般でおそらく工夫されている、「...
知的生産

思考・思索・アイデア・想起を外部化することの意義を考える

タスクは書きだして外部化すると良いとはよく言われる。 その作業によって対象について、客観的に思考できるというような説明がされる。 悩みや漠然としたアイデアも同じで、頭の中に入れているだけでは煮詰まってしまったり、良い変化があっても忘れてしま...
知的生産

アイデアを出すために、わざと間違った仮説を作ってみる

良いアイデアを生むコツを考えている。 「アイデア」とは何か。 アイデアというものは既にあるものの組み合わせに過ぎないということはよく言われる。 あとはその要素・素材と組み合わせ方次第だ。 有名なオズボーンのチェックリストは、組み合わせ方の種...
エッセイ

完成形を待っていてはいけない

何かアイデアが浮かんだり、あったりしたときには、まず既にあるもの、既に持っている技術での実現を考えよう。 プロトタイプをつくる、という感じだ。 別にそれがうまくできなかったり、軽く失敗したりしてもいいじゃないか。 もちろん一番簡単に試作して...
エッセイ

結果であり副産物でもある子作り

最近また、勉強会(そのものではなく仕組み)やらファシリテート、アイデアメイクなどに関心がある。 企画の開発などで大事なのは一つ一つのアイデアやヒラメキの質ではない。 量だ。 量を増やせば、量質転換のチャンスが増える。 量を増やすには、場や環...
知的生産

しゃべることによって話が(変化して)まとまる

頭の中で考えていることを整理するために、誰かに話を聞いてもらうということはよくある。 このとき、結果としてアウトプットされたものは、元の思考やアイデアとおなじだろうか。 経験的にも、最初に思いついていることの色合いは残していたとしても、まっ...
メンタルヘルス

メンタルレスキューを国家資格にしたい

メンタルレスキュー協会( )の認定資格を将来的には日本国公式のものにしたい、というようなことを去年(2010年)の今頃考えてメモしていたようだ。 ちょっと壮大と言えばそうで、関係者にも大風呂敷を広げ過ぎだとか、ナンセンスで意義が少ないのでは...
メンタルヘルス

アイデアや思想の独自性は儚い

Twitter / neti2: クックパッド終了のお知らせ記事やTweet、反応は多いけど、前に読んだ話ではクックパッド社はかなりギークが主導でサーバ反応速度とかをかなり突きつめて設計してると聞いた。今だと楽天とかが物量金銭に物言わせれば...