field

メンタルヘルス

自分理論のつくりかた

カウンセリングをするにもエデュケーションをするにも、ひとまずの目標地点は、現場で使える「自分理論」を持つことだ。 自分理論というのは守破離の離にあたる。 守破離って何?どこからきてるの? | deathhacks 一度に、現場でのすべてを「...
メンタルヘルス

心理って難しい

心理の難しさにはいくつか理由がある。 それは、記録が残っていない過去を分析したり、情報の無い中で未来を予測したりするようなものだからだ。 心理は「考え続けるのが難しい」 心理やそこから起きる人間の言動には、区切りはあっても終わりは無い(区切...
エッセイ

ユーザーの声を聞くだけ

顧客の声を直接に聞くことはとてつもなく大事だ。 それ以外にできることやれることやるべきことは、考えて行動することしかない。 自然とサービスや営業などのフロントラインに位置していて、消費者と会話することができるならば、こうしたことをことさら意...
メンタルヘルス

メンタルヘルス現場での特別感

クライアントをサポートするときには、常に「特別感」というものにも配慮する。 これは、特別感を出せ、ということでもない。 人や状況によっては、なるべく特別感を出さないように気をつけることも多い。 人間、特にピンチのときには両極端の反応や感覚が...
ポエム

生活の河岸を変える

組織やグループを離れるとその分フィードバックを受けるチャンスは失われる。当然のことだ。 それでも環境を変える価値があると信じる。これはもう思い込みだし、思い込むしかない。プラスの刺激が得られるように新しく開拓していくしかない。 実際、今考え...
カウンセリング

うつの症状は憶えなくちゃいけない、説明できなくちゃならない

我々がうつの症状としてとらえ、整理して、教えているものには10項目ある。 教育やトレーニングに参加した人ならばわかると思うが「5+5(ご、ぷらす、ご)」と言っているものだ。 《身体面》 不眠、食欲不振、疲労感、思考停止、不定愁訴(あらゆる身...