experience

ポエム

自分を作っている要素の内訳と比率

メンタルヘルス業界・分野でボチボチやっている。 自分のやっていることの内容はさて置いて、そのアウトプットの元になっているものは何だろうか、何処から来ているのだろうかと考えてみる。 およそそれらは3箇所から来ているのではないかと思う。 一つは...
カウンセリング

カウンセリングの目標と必要な要素とは

カウンセリングの目標はリレーションをつくること カウンセリングの目的は、個人の不快を解消することや、現在よりさらに望ましい人生を得ることの支援である。 そのための目標としては、カウンセラーとクライアントのリレーションをつくること、あるいはカ...
メンタルヘルス

メンタルヘルス業界に足を踏み入れ始めた人たちへ その1

(人によって差はありますが)何も知らないところから数ヶ月、カウンセリングやうつ、精神科医療、惨事ストレスなどを学び始めた人たちへ、私が言っておきたいことを数回に分けて書きます。 まず、色々な方法で学び続けましょう。 カウンセリングやストレス...
その他

目を見て話さなくてもいいんじゃないか

人の眼を見て話しなさい(話した方がいい)という指導(指摘)は単に、相手が嫌いだとか嫌な感じがしたという主観や印象をあたかも客観的・普遍的な感じがするような言い換えをしただけのものである Twitter / neti2: 人の眼を見て話しなさ...
カウンセリング

カウンセリングするのに情報は少ないほうが良い

カウンセリングをするのに、カウンセラーにクライアントと同等・同質の経験や体験がなくてはいけないとか、あった方が良いとかいうことはない。 そういうことを言い始めると、同じ年齢、同じコミュニティ(家族とか)や組織への所属、同じ知識や資格を持つ人...
知的生産

勉強会のススメ(3) – 経験知を貯める

あらためて、実力を認めたレベルの同士で話すならば酒を飲んでいても電車で雑談していても刺激的かつ「勉強」になる。 勉強「会」というのは枠に過ぎない。 形式に過ぎない。 そういった意味では、人はどこでもいつでも勉強できる。 相手や対象は、同じ「...