comrade

カウンセリング

カウンセリングで自己一致していないと辛いです

「自己一致」という言葉はよく使われるが、その定義や意味はあいまいになりやすいから、よく議論しておかないと、いざというときに思わぬ障害となる。 自己一致していない状態を考えてみると、それは自己「矛盾」しているということだろう。 私が「自己一致...
メンタルヘルス

AKB48のメンバー同士は仲間なのかライバルなのか

以前にAKB48のように現場を踏む | deathhacksというエントリを書いた。 このプロジェクトに学んだり、真似をすることを考えてしまう点は多い。 まず、全体が一丸となって一つの目標に向かう(テレビにたくさん出るとか、ヒットチャートを...
エッセイ

「わからない」ということ

昨日は二人から同時に「〇〇さん(ちゃん。私のこと)って何を考えているかわかりにくい」「機嫌が良いのか悪いのか会ってもすぐに読めない」「なんでこないだ、ああしたのか不思議だ」などとなかなか率直な指摘を受けた。 「わからない」ことを受け入れる ...
エッセイ

仲の良い緊張

人間関係や人付き合いにも緊張感は必要だ。安心や馴れ合いを全否定するのではないけど、同じ目的や志を持つような間柄であればなおさらそうだと思う。 家族や肉親、家庭などではとにかく安らぎが必要だろう。緊張を取り、思考などをいったんリセットできるよ...
エッセイ

普段から仲間同士でツッコミを入れあっておかないと

仲間同士で馴れ合っていてはいけない。 平常から、サービスを提供する相手やクライアントの利益を生み出しているかどうかをお互いでチェックしておくべきだ。 あるいは、プロとしてノウハウを他人に渡すとして、その質を厳しくふりかえっておくこと。 この...
メンタルヘルス

同僚がやっている指導に興味を持つ

同じ現場で誰がどういう指導をしているのかを互いに知ることは教育の質やグループとしての力の向上につながると思う。 逆に言うと、経験や資格、普段の人柄や容姿、人間関係などで「指導力」「教育力」までを判断したくない。 これらはまったくの別物とは言...
メンタルヘルス

今回(東北関東大震災; *東日本大震災)規模の災害でのメンタルサポートにおいて留意するべきこと

あくまで現場・現地に行っていない立場・状況で私個人が考えること。 現場にいないからこそ、心理的・ストレス的に距離を置いて見ることができるというのは利点であると思う。 しかし、現場や被災当事者からみれば、冷酷に感じたり、きれいごとや「それがで...
メンタルヘルス

一緒に旅をできない人たち

メンタルヘルス周辺の活動や現場でのカウンセリングをしていくのには仲間が必要です。 そしてその仲間の中では最低限度、共通の認識や技術、思いが必要です。 いくら志を同じくしても一緒に「旅」をしていくことができない人はいます。 それは別にその人が...