case

エッセイ

トムラウシ山遭難に見る医学・社会・心理

トムラウシ山遭難の分析本を読み始めた。 トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか (ヤマケイ文庫)posted with amazlet at 12.09.12羽根田治 飯田肇 金田正樹 山本正嘉 山と渓谷社 売り上げランキング: 2027Amaz...
カウンセリング

守ってもらえないことによる彼女の無力感

「(誰からも)守ってもらえない」という出来事でうつになったケースを紹介。 内容は脚色している。 ある会社の、就職して半年の女性がうつで出社できなくなった。 電話で顧客のクレームを対応したのがきっかけらしい。 その時期から電話を取る事自体が怖...
メンタルヘルス

労う言葉さえ相手を襲う牙となる

相手の実力や努力を知っているからといって、そしてそのパフォーマンスが期待通りでなく、何か体調が悪いとか緊張が強かったのかなということを確認したり慰めたりしようとして、言葉をかけるときには一瞬でいいから考え直したほうがいい。 その質問や確認、...
ポエム

プレイングマネジャーになりたい その2

プレイングマネジャーというとイメージはプロ野球の古田敦也元選手兼監督。 選手(プレイヤー)としても監督(マネジャー)としても秀でた能力を持っていた。 ただそのイメージを自分に当てはめるのか、当てはまるのか、と考えるとそうではない。 そこまで...
カウンセリング

クライアントが「実は先週まで骨折で入院してまして、、」と言ったとして

「えぇー、そうですかー」 「大変でしたねー」 「痛かったんじゃないですか。。」 「今、大丈夫ですか?どんな感じですか?」 と共感しすぎてはいけません。 感情移入しすぎてはいけません。 その「骨折」というイベントをクライアントがどう捉えている...
メンタルヘルス

うつ的反応の一例(2) – トマソン的横断歩道と事故傾性

うつの人が消極的ながら危険な状態や環境に向かうことを事故傾性と言います。 自暴自棄に陥ったり、車の運転が荒くなったり、生活習慣病や悪性腫瘍の治療を拒否したり、子供であれば小さいな文房具屋やオモチャを飲み込もうとしたり、などが例として挙げられ...
メンタルヘルス

うつ的反応の一例(1)

うつで職場を休んだ後に、リハビリで出勤を始めた方の話です。 何日か順調に通勤し、うまくリハビリが開始したように見えました。 しかしある朝出勤してから、急に帰りが不安になりました。 彼は都心の大きな駅を経由して通勤していたのですが、その乗り換...
メンタルヘルス

比ゆはそれ単独で使っちゃダメxD

比ゆ(的表現)は論理や説明、事例と合わせて使って初めて効果があります。 比ゆ単独で表現しても、それは単に自分の思考や論理をうまく説明できないのであいまいな「イメージ」に任せてしまっていることになります。 日常会話であればそれでもかまわないで...