コミュニケーション

コミュニケーション

話すことで自分が見えてくる

2日ほど続けて、似た属性の人らと話をした。 多少話のテーマや内容は変わってくるが、自分が今現在関心を持っていることがどうしても出てくる。 これはトークが雑談だから当然なのかもしれない。 そして同じようなことを繰り返し話すことによって、少しず...
コミュニケーション

リスペクトを行動化する

「小片さんならこの本好きそうだと思いますよ」とチロと見せてもらったその一瞬後には自分の MacBook Air を操作してAmazonでポチった。 精神医学的面接posted with amazlet at 13.03.02サリヴァン,H....
コミュニケーション

愚痴は120%良いものだ – 愚痴の研究その1

愚痴をこぼすことに悪いところはただの1つもない。 あるとすれば、寄り優先するものがあるという状況とか、聞く相手が拒否的であるとかいう、場面との相性だけだろう。 服装や言葉にTPOがあるように愚痴だっていつでもそぐうわけではない。 ただし、そ...
コミュニケーション

マイテクニック、マイレトリック

自分が持っていて使っている笑いやふざけの技術についてラベリングしてまとめてみておく。 突然にそれまでと違うことを話しだす アニメやマンガの話を持ち出す 喩える 自虐的な発言をする ついさっき、あるいは少し前に話していた内容を持ち出して比較し...
コミュニケーション

避けられない人付き合い中での理不尽さに対応していくコツ

人間関係の中で相手に対して言いたいことを言えなくなり悩みや疲労を募らせることがある。 いったんそのループに入ってしまうとあらためて物言いするタイミングがなくなってしまう。 いくら相手の言動が理不尽なようでも、それに対抗したり一言言うのは、自...
コミュニケーション

陰口というわけでもないけど、聞きたきゃ聞けばいいのにと思う

世の中、腑に落ちなかったり、釈然としない事だらけだ。 ある人が自分の視点や価値観だけに頼って物事を見てしまっている時にはなおさらそういう世界観に陥るだろう。 そんなときに必要なものは、解釈や非論理的なビリーフを修正するような転換なわけだけど...
コミュニケーション

教えるということ、つなげるということ、想定できないもの

他人に何かを教えようとするときに、一番かんたんなやり方は、相手がすでに持っている知識や情報をつなげてあげることだ。 相手がこれまでに見聞きしたことのない、経験したことのない、まったくの新しいことやモノを教えるのには時間も労力もかかる。 相手...
コミュニケーション

互いの違いを前提とするか否か

欧米の考え方の背景には「お互いが違うのは当たり前」「説明しなくては理解できないし理解されない」というものがある。 日本的な「和を乱すものは悪」「村八分による規律維持」「横並び礼賛・意識」「出る杭は打つ」などの風習とは起点が異なる。 かといっ...
コミュニケーション

フランクにしてはいけないときもある

クライアントと接するときに、いつでもどんな場合でも、親しく、というか馴れ馴れしくすればいいというものでもない。 そのクライアントからみて、関係がある程度長く続く可能性を感じられなければ、別に親しくなる必要はないし、親しく話しかけられるメリッ...
コミュニケーション

自分の仕事を説明する

昨日あまりに簡単に書いてしまったが、自分自身がやっていることや属性などを、まったく知らない人にゼロから説明し、うまく理解してもらうのは難しいことだ。 自己紹介は難しい | deathhacks それこそ単純に「コミュニケーション能力」(もし...