2012-01

メンタルヘルス

自殺者の葬儀での身内のふるまいは難しい

自殺者の家族や身内は、葬儀を行う場合に、様々な関係者の視線にさらされる。 関係者というのは、学校や職場など自殺者が所属していたコミュニティの人間、参列者、葬儀業者、僧職者、(色々な程度の付き合いがあった)親類などだ。 現実として、自殺という...
カウンセリング

惨事対処カウンセリングでの紋切り型説明から卒業しよう

惨事体験をしたクライアントとのカウンセリングにはポイントが3つある。 メッセージコントロールをしながら、まずは事実と体験を丁寧に教えてもらい、その上で感情部分を拾い上げる 惨事に対するクライアントの反応(ASR、ASD、PTSR、PTSDな...
エッセイ

「わからない」ということ

昨日は二人から同時に「〇〇さん(ちゃん。私のこと)って何を考えているかわかりにくい」「機嫌が良いのか悪いのか会ってもすぐに読めない」「なんでこないだ、ああしたのか不思議だ」などとなかなか率直な指摘を受けた。 「わからない」ことを受け入れる ...
エッセイ

チームが意思決定するときには事前に準備しておくことがある

選択はまったくの自由なのだが、ある仕事を為すためには、一人でやるか複数人のチームでやるかに分けられる。 そしてチームを組むことを選んだ場合に仕事そのものではなく、システムとして重要な要素が、リーダーシップと意思決定だ。 リーダーシップとは、...
ポストベンション

グループミーティングの訓練に使うシナリオをGPLにする

最近の勉強会(メンタルレスキュー塾)では続けて数回、グループミーティングをテーマにしている。 扱う事例の内容としては、ある集団に降りかかった惨事的イベント後に、事態収拾や個々の反応、以後どのような処置をすると良いかなどについて、心理的な助言...
メンタルヘルス

トラブル解決ではなく、プラス成長を求める社会

今私が知っていたり、経験したメンタルヘルスの現場や技術は、主に心理やその周辺の悩みや問題によって起きているトラブルへの対処をサポートするものだ。 言ってみれば、生活の質に平均的なレベルがあるとして、それがマイナスになってしまっているものをゼ...
カウンセリング

裏メッセージについて考えたその続き

昨日のエントリのテーマだった「裏メッセージ」を勉強会でも取り上げた。 (というか、勉強会のテーマに合わせてエントリを書いた) 昨日のエントリは以下のもの。 裏メッセージとは何か、それをどう避けるか | deathhacks 勉強会の中やその...
カウンセリング

裏メッセージとは何か、それをどう避けるか

裏メッセージというのは、ある人が発した言葉や表した態度などによって、受け手が不快に感じたり、怒りを覚えたり、傷ついたりした場合に結果として判断される言動のことだ。これには、話し手などに「特に何かはっきりと伝えようと思ったことがあったわけでは...
メンタルヘルス

倫理規定をつくらないことのリスク

団体や個人が心理カウンセリングもしくは危機介入などを業として請け負う場合に「倫理規定」を持っていない場合のリスクについて考えてみた。 心理カウンセリングやメンタルヘルス周辺のサポートというものは、医療との間に少なくとも日本の制度上は一線を引...
エッセイ

知る必要のない秘密を聞いてしまうこと

世の中、思っている以上に秘密というものはいっぱいある。 知りたくなってしまうという秘密はもちろんある。 人には好奇心というものがあるから。 本能的に、より多くの知識や情報があると生存や快を得るのに有利だということをわかっているということもあ...