2011-10

ポエム

発想の数は移動距離に比例する

実験中。 アイデアの質は数に比例する。 2011-10-31 13:00
エッセイ

人間の本性はどこからどこまでか

ある国では子供や若者が日常茶飯事のように盗みを繰り返しているとする。 盗みは犯罪だ。 法律のあるなしやその判断基準などの差は国によって違うだろうが、ここでは一応他人のものを正当な理由なく奪うことを罪なこととして考える。 盗むことは、それを行...
カウンセリング

カウンセリング単独でこれから存在できるか

カウンセリングに来るには言い訳が必要だ。 それは死ぬほどせっぱつまった状況でもいいが、人間は困ったときほど却って助けを求めなくなる。 対応としてはデメリットばかりで矛盾しているがそういう傾向や性質があるからしかたない。 現実に、カウンセリン...
ポエム

2007-11-27の日誌より

別のケースでも、被害妄想的に思考、シミュレーションしてしまっていたり、悪く考えてしまいすぎたりすることはあったが、このケースでは悪い方への思考はやや弱い 相手はそれほど真剣に私のことを考えていないよ だから相手が自分が自分のことを心配したり...
エッセイ

感動してウルウルする

悲しかったり、苦しかったり、悔しかったりしての涙は助けを求めるためのサインだと理解できる。 これは意識的か無意識かということは関係ない。 痛みだったり熱さだったり眩しさだったりが精神論で克服できないのと同じことだ。 確かに「泣く」「涙を流す...
カウンセリング

カウンセリングは技術か、コミュニケーションか

カウンセリングを教えたり、メンタルヘルス周辺に関わったりしていると、コミュニケーションそのものの問題や疑問に出くわす。 挨拶がどうとか、訊くべきことを適切な時に適切な言葉で訊くとか、服装がどうとか身だしなみや匂いがどうだとかいうようなことだ...
カウンセリング

最初の1回1時間はアドバイスを禁ずる

年配者をカウンセラーにするときには「最初の1回1時間はクライアントの話を聞くだけにしましょう」と教えると良い。 定年後の再雇用などで組織をリタイヤした人を再活用するという動きは多い。 その経験を買われての相談受け業務、そしてカウンセラーとし...
ポエム

一つの価値観に縛られない 一人の思想にとらわれない

世の中、まともでバランスの取れた人のほうが少ない。 自分も含め相対的なものがほとんどだ。 自分を確立することと世界のあらゆるものとの距離を適当に保つことが大事。 2011-10-24 11:00
エッセイ

肌に張りがある、を定義すると

肌に張りがるということはどういうことか。 どういった状態か。 女性が化粧をしたり、エステをする前後の違いを表現したりするような場面で使われる。 見た目として表現したり、比べたり。 触ってみての感覚としても確認する。 むしろ「張り」という言葉...
ポエム

結婚していることの評価

結婚しているということは少なくとも一人の他者とは継続的にコミュニケーションできている可能性がある。 コミュニケーションが下手にみえる人でも、結婚していて別なある限定的な環境と人間関係の中ではうまく生きていたりする。 コミュニケーションがうま...