2011-07

カウンセリング

メッセージコントロールを教えていたら演技指導をしているように思えた

メッセージコントロールカウンセリングは役を演じることにも通ずる。 「はい。もっと大きく驚いてみましょう。表情や動きも付けて相手に分かりやすいように」 「うん。そこですべてを察して、分かりましたと言ってしまうにはまだちょっと早すぎて不自然です...
エッセイ

社会をリセットできる能力を持ちたい

人間関係をリセットするのは怖くてワクワクする。 ある人の人間関係は、その人からみた社会そのものだ。 内心や無意識という部分もあるからその人そのものとまでは言えないが、人間という社会的生き物の大部分を他人との関係性が占めているのは間違いない。...
メンタルヘルス

悪いことは重ならない、少なくともあなたに責任はない

悪いことは重なるというイメージはないだろうか。 仕事で失敗が続くとか、プライベートでのトラブルが重なるなどだ。 そんなときには、まるでトラブルが失敗を生み出していたり、失敗がトラブルを待ち構えたように連れてくるように見える。 すべては自分が...
カウンセリング

質問もアドバイスもするカウンセリング

産業カウンセラーのカウンセリングの基本は傾聴になる。 キャリア・カウンセリングやコーチングでは、質問を繰り返していく。 我々、メンタルレスキュー協会では、カウンセリングの初級段階から、質問もアドバイスも“解禁”している。 実践家を育てるため...
エッセイ

結果であり副産物でもある子作り

最近また、勉強会(そのものではなく仕組み)やらファシリテート、アイデアメイクなどに関心がある。 企画の開発などで大事なのは一つ一つのアイデアやヒラメキの質ではない。 量だ。 量を増やせば、量質転換のチャンスが増える。 量を増やすには、場や環...
カウンセリング

主婦(主夫)が休むことは難しい

主婦の休み方は意外に難しい。 そのことに焦点が当たる機会も少なめだ。 その業務(仕事)内容が、業務(仕事)だと認められていない状態や、当人もプライドや達成感をあまり高く持っていない場合もまだまだ多い。 それでも、人間はただ単に食べて息をして...
カウンセリング

カウンセラーは「診断」してもいい、「うつが治る」と言っていい

カウンセリングの初級者が悩むテーマの一つに、クライアントのことを「うつ」だとか「うつ状態」だとか判断・診断していいのか、さらにはそれをクライアントに伝えていいのかというものがある。 あるいは、うつの人に「きっと治りますよ」などと言ってしまっ...
メンタルヘルス

「時間を費やすこと」についての隙間トーク

さて、この世の中で、もっとも貴重なものは何でしょう? 皆さんは何だと思いますか? 愛? なるほど。 家族? 名誉や地位、仕事? 若さ? 食べること? お金? 私はですね、時間だと思うんです。 愛があっても、お金があっても、時間がゼロだとした...
カウンセリング

カウンセラーはクライアントの依存を怖れる

カウンセリングをする上で、とても初歩的なテーマとして、「どこまでクライアントを依存させるか」というものがある。 教科書的な答えとしては様々に分かれる。 依存させてはいけない、カウンセリングではクライアントの回復や成長を決して直接には手出しを...
カウンセリング

死にたい、死にたい、こうやって死のうと思っている、準備中だというクライアントへの対処

とにかく「死にたい」「消えてしまいたい」ということを繰り返し話す、語りかけてくる、電話をしてくるという人にはどう対処したらいいのでしょうか? そんな質問を自殺対策教育の場で受けたのだが、もう少しうまく、補足して答えれば良かったなと思い、まと...