2010-07

ポエム

謙虚になりたい

謙虚になる方法にはどんなものがあるか? 自信をなくすのは、ひとつの方法 現場で失敗すること 失敗すること 他人からも自分からも駄目だと評価されること 2010-07-31 7a.m.
メンタルヘルス

自分はルーキーだ

だから、遠慮はしません。配慮はします。 初めてマウンドに上がるルーキー投手が、完投しようとかして、ピッチングの配分を考えたりするでしょうか? そんな余裕や雑念はないでしょう。 登板の途中でスタミナが切れたり、球数が多くなったりしたとしても、...
その他

子供に社会性はない

子供同士が、驚くほど乱暴で残酷な言葉のやりとりや行為を互いにしているのを見ると、思いやりの気持ちはないのか、社会性がないのかと、彼ら彼女らが、まるで人間ではない別の種類の生き物のように思えることがあります。 これは「社会」が学ぶもの、生まれ...
カウンセリング

話すことがなくてカウンセリングに行っても良い

ただ雑談をしてお茶して世間話して、夏なら一緒にアイスでも食べて帰ってくれば良いでしょう。 そこで何か発見があるかもしれないし、ないかもしれません。 帰ってきてから「あっ、あれを話せば良かった…」「これを相談しなきゃいけなかったなー」となって...
その他

今死んでも大丈夫

私が最近到達している境地(笑)は「今死んでも大丈夫」と思えることです。 今死にたいかと言ったら死にたくないですし、悔いはないのか全てやり尽くしたのか常に一生懸命なのかと訊かれれば自信はありません。 痛いことには、よりドンドン嫌いになっていま...
その他

若者が死ぬべきか、年寄が死ぬべきか

国家として予算が足りなくなったら若い人と歳をとった人とどちらを優先するべきでしょうか。 どちらかしか救えないのならば、そして選ばないことによって、どちらともが苦しむのならば、若者の救済を選んだ方が良いでしょう。 年寄はとりあえずその時点まで...
その他

変える気がないなら、他人の意見は聞かない

他人の意見を訊く(聞く)、発言の機会を与えるというのは、謙虚さの現れになるかのもしれません。 ただし、人の話を聞いておいて、何も変えない、変わらない、取り入れないのは、相手を軽んじているというような負のメッセージを与えることもあります。 人...
ポストベンション

チームカウンセリングで1+1が2にならない

チームカウンセリングというか自殺や惨事のポストベンショナルケアの話ですね。 対象の集団をケアするのに一つの標準としては3名程度のチームで3日間ほどの計画を組みます。 しかし、ときには人数が増減したり、日程が伸び縮みすることもあり得ます。 そ...
その他

アドリブはストック&タイミング

ベテランの教育者は講義や講演などで、思いつき、ひらめき、その場での発想やスパークで話しているようにみえることがあります。 しかし、その内容の源は経験の蓄積です。 もしくは色々と考えに考え抜いてシミュレートなどをしてそれをストックしているもの...
その他

プレゼンにサプライズは要らない

あるミーティングで、その時話していたテーマから多少ズレた、本質的な話を持ち出してみました。 10数人が参加するそのミーティングでそうすることは、単なる雑談になったり、私が承認欲求を満たそうとしているだけだととらえられる可能性はあったのですが...