work

メンタルヘルス

「自分の苦労は気にしてないけど」はやはり違う

他人を責める、説教する、クレームを付ける、文句を言う、などのときに「私はいいけど、○○さんに謝ってください!」とか「□□さんに心配をかけて申し訳ないと思わないの?」というのは論理は合っていますが、裏に潜む感情はまったく違います。 本当は自分...
知的生産

余裕では動かない、パッションで動く

今の私は時間や体力などがあるから仕事をするということはありません。 恵まれています。 逆に時間や能力、技術などが有り余っていても、その仕事をするのにパッション passion を感じられなければやりません。 というか「やれない」という感覚で...
メンタルヘルス

メンタルヘルスの知識と技術の純粋な普及活動とか

一人でやっても組織を作ってやっても、人間関係の調整や社会との間の仕組み整備などの仕事が多く、避けられない。 そういう「雑事」が突然、すごく無駄に思えるときがある。 自分や仲間が本当にやりたいことの主眼はそんなことではないのに。 企業や組織が...
知的生産

もう1日8時間労働するのは馬鹿馬鹿しくないかい

最近特に1日8時間労働を法的な基準として管理の根拠にすることに疑問を感じます。 自分の労働時間にもっと関心を持ちませんか。 本当に1日8時間、週40時間、あなたは働く、あるいは働かされなくてはいけないのですか。 時間はあらゆる人に取って平等...
メンタルヘルス

背伸びを止めたら生きていけない(社会的な意味で)

日本や先進国の国民が、「成長や改善はもういいからゆっくりしたい」と言うのはナンセンスで、「めいっぱいの努力を続けないと現状維持できない」というのが認識として適当でしょう。 人間の欲望の大きさや慣れという性質から考えて、いったん背伸びをして高...
知的生産

仕事、立ち居振る舞い、軍人動作、それらすべてに通じるもの

何事も「一度にひとつのことだけをする」というのが重要な基本です。 「自分は一時期に3つの企画をつくっていた」とか「今現に5つのプロジェクトを同時にまわしている」という話は間違いではないのでしょうが、人間が本当にマルチタスクを実現しているかど...