story

ポストベンション

答えは「現場」にしかない

うつや惨事ストレスを「勉強」すればするほど、「研究」すればするほど、支援者は「あなたの感じ方(症状)は、これこれだ」「PTSDになる可能性がある」「ASDだ」「人に話しなさい」「お酒は絶対ダメ」「死にたいくらい辛いのも当然だ」という説明・解...
カウンセリング

物事は必ずストーリーを帯びる

人は、いつも、どこまで行っても、主観からは逃れられません。 そこに物語を見てしまいます。 その背景には経験、生育歴、家庭環境、道徳観、社会との関係性などがあります。 同じ物事を見たとしても人が違えば見る物語が大きく違うことはザラにあります。...
知的生産

ライフハックは文脈(ストーリー)とともに存在する

ライフハックはストーリーとともにしか存在しない。 Lifehack - Wikipedia 「スタバが好きなんですよ」と「お気に入りで仕事がはかどるカフェを持つ」では内容はそれほど違わないが視点が違う。 他人が聞いて、前者はその個人への興味...
その他

幸せかどうかを考え込んだ時点で幸せではない

私は映画をよく観ます。年に50〜60本、週に一回くらいのペースですから少なくはありません。 映画を観ていると果してこの映画は面白いのだろうか、何か自分にとってプラスになるものはあるだろうか、1000円を払った価値はあるだろうか、などを考える...
カウンセリング

宗教をつくるのに必要なのは、奇跡、死の説明、罪悪感からの救済の3つ

宗教に欠かせない要素には何があるでしょうか。 特に大事なのは次の3つです。 1 奇跡体験が存在する 2 死の恐怖を克服できる説明をしてくれる 3 罪の意識を和らげる方法を提供してくれる 教祖や教義を持つ宗教は多いと思いますが、これら3つは宗...