roleplay

メンタルヘルス

実際にやってみることの大切さ

今度ゲートキーパーの教育をする。 周りの方へ。大切な人の悩みに、気づいてください。|自殺対策 - 内閣府 その構成を考え中。 まず、うつや心理的の基礎的なことを知っていなくてはいけないだろう、と耳学問中心にするつもりはない。 やってみてもら...
カウンセリング

iPad 2 を使ってカウンセリングロールプレイの振り返りをする

iPad2を買った。 以前に書いたエントリについて検証を始めようと思う。 iPad2に新しく付いたビデオカメラ機能を使ってカウンセリングのロールプレイを録画し、その場ですぐ再生しながらクライアント、カウンセラー、オブザーバーらで振り返りをす...
カウンセリング

iPad 2 をカウンセリングトレーニングに導入する

Appleが3/2のイベントで iPad 2 を発表した。 アップル - iPad - まったく新しいデザイン。ビデオ通話。HDビデオ。ほかにもいろいろ。 早い段階で iPad 2 を手に入れてカウンセリングロールプレイの振り返りに使ってみ...
メンタルヘルス

メンタルヘルス教育グループの適切な人数は18人である

限定的な状況想定を前提として 期間を2から6ヶ月くらいと考える 指導者は2名+補助者数名 場所・スペースは普通の小中高の教室か、大学などの1個セミナールームくらい? 教育項目はカウンセリングロールプレイ、惨事後グループミーティング、グループ...
カウンセリング

注文の多いクライアント – トレーニング法その1

カウンセリングロールプレイの一応用です。 クライアント役はロールプレイ中に感じたメッセージコントロール的な要望・改善点、違和感などを「すぐに」「その場で」「率直に」フィードバックします。 通常のカウンセリングでは、クライアントは何か引っかか...
メンタルヘルス

良いとわかっていてもできないことは多々ある

過去エントリの カウンセリングの訓練では振り返りの後すぐに実践すれば効果が倍増する | deathhacks について、Tからレスポンスをもらいました。 《TとN(neti2)のメールやり取りから抜粋》 T「指摘を受けてすぐやり直さないのは...
カウンセリング

習った言葉をそのまま使うのが構造化ではござらん

世の中には「構造化」があふれています。 フレームワークやマニュアル、ガイドライン、常識など様々な形態・呼び名はありますが、すべて構造化(したもの)と言えます。 それを作り、使うことの効果・メリットの一つはコストを下げることです。 それに従え...
カウンセリング

納得できないときに噛みつくこと

腑に落ちないときにスルーしないこと。 フィードバックをもらったら、直後にやり直してみること。 2010-10-22 08:00 (追記 2011-02-13) 学習・修行の上では、相手の言っていることが9割まで正しかったからといって最後の1...
カウンセリング

カウンセリングロールプレイ実技演習の小グループを指導するときに起こる諸問題とその心理背景および対処について考えてみる

カウンセリングを初級者に教えるのに実技演習は必須です。 座学だけで「教えた」「教わった」「できる」ということはありえません。 しかし日本でのカウンセリングのように、公的資格が少なかったり、位置付けが定まっていなかったり、学術的な理論や研究が...
カウンセリング

カウンセリングの訓練では振り返りの後すぐに実践すれば効果が倍増する

カウンセリングの訓練でロールプレイをすることはよくあります。 ロールプレイをした後にカウンセラー役、クライアント役、周囲の観察者、上級の指導者などがコメント、フィードバック(私たちは「振り返り」と呼んだりしています)をするのもごくフツーの話...