messagecontrol

カウンセリング

「うつは疲労である」と言うことの意味〜翔〜

一昨日4/13に《「うつは疲労である」と言うことの意味 | deathhacks》というエントリを書いたが補足しておく。 「うつは疲労である」という説明は、クライアントであっても、学んだりそれを用いるカウンセラーにとっても、多くの場合にしっ...
カウンセリング

カフェ遠目でのメッセージコントロール観察

スタバなどのカフェで、他人の会話をよく聞くようにしていると前に書いた。 カフェでまた、他人の会話を盗み聞く | deathhacks スタバで女子の会話を聞く | deathhacks 生の会話は、密室でのカウンセリングとはまた違うものだが...
カウンセリング

「(なんで最後になってそんな大事なことを言い出すのかな…)」が起こる理由

たいていカウンセリングセッションの最後には「他に何か話したいことや、気になることはありますか?」というような確認の質問をする。 これは、文章そのままの質問であることに加えて、「何もないようなら今日はこれで終わりましょうか…」という意味も込め...
カウンセリング

メッセージコントロールについて語るときに僕が語る3つのこと

自分発信のようなタイトルをつけたが、実際は先日受けた講義から、ポイントを3つ抜き出しただけ。 大事なことは、「手段でもありゴールでもある」、「時代に合ったスピード感」、「バランス、バランス、そしてバランス」の3つだ。 手段でもありゴールでも...
カウンセリング

ゾーンとスパークの好例に、その場で気付き損ねた

メッセージコントロールを教える場合、それを第一の目標にはしないということを強調しながらも、クライアントが快適で適度な緊張感を持った「リラックス状態」になると様々な「ひらめき」が生まれることも説明する。 我々は、リラックス状態を「ゾーン」、ひ...
カウンセリング

クライアントと自分をリアルタイムに観察しながらメッセージをコントロールする

メッセージコントロールのデモンストレーションをやっていて、珍しく新しい発見があった。 短いフレーズにも、強く感情がこもったり(こめることができたり)、メッセージが入り込んだりすることは、確かにある。 宇多田ヒカルも、「あ」から歌い始める場合...
カウンセリング

メッセージコントロールを教えにくい理由(わけ)

カウンセリングや日常のコミュニケーションで、メッセージコントロールを使っている。 (参考URL) 用語集 - NPO法人 メンタルレスキュー協会 (関連エントリ) はじめはメッセージコントロールだけで十分 | deathhacks メッセー...
ポエム

ぬいぐるみと会話する

「サクサク(saku saku - Wikipedia)」なんかでは、メッセージコントロールで言うところの「興味津々」や「うなずき」がとても上手い。 この理由として、一つにはテレビでのバラエティや対談系の番組全般でおそらく工夫されている、「...
カウンセリング

裏メッセージについて考えたその続き

昨日のエントリのテーマだった「裏メッセージ」を勉強会でも取り上げた。 (というか、勉強会のテーマに合わせてエントリを書いた) 昨日のエントリは以下のもの。 裏メッセージとは何か、それをどう避けるか | deathhacks 勉強会の中やその...
カウンセリング

裏メッセージとは何か、それをどう避けるか

裏メッセージというのは、ある人が発した言葉や表した態度などによって、受け手が不快に感じたり、怒りを覚えたり、傷ついたりした場合に結果として判断される言動のことだ。これには、話し手などに「特に何かはっきりと伝えようと思ったことがあったわけでは...