industrial

エッセイ

産業医学の未来予想

産業医学は、予防・予測としての面が大きい。 一次予防が強調される。 医者一般が考える臨床医学のイメージはまだまだ、「何か病気が(既に)あるのじゃないか」「病気やケガを(起きてしまった後から)治療する」という方に傾いているのではないか。 一般...
メンタルヘルス

労働者が睡眠と食事を削ることの意味

労働者について産業医学的な見地からは、1日の睡眠時間がおよそ5時間を切る辺りから、脳血管障害や心疾患が発生する可能性が明らかに高まるそうだ。 実際に健康障害が発生して、睡眠時間への影響やストレスなどと職場環境や労務管理の因果関係が認められれ...
メンタルヘルス

SOCと無力感

SOCという概念は疲労や不安、無力感に関連します。 SOCとは Sense Of Coherence の略称で、日本語では “首尾一貫感覚” と略されます。 (精神科産業医が明かす職場のメンタルヘルスの正しい知識、吉野聡、日本法令、2009...
ポストベンション

チームカウンセリングで1+1が2にならない

チームカウンセリングというか自殺や惨事のポストベンショナルケアの話ですね。 対象の集団をケアするのに一つの標準としては3名程度のチームで3日間ほどの計画を組みます。 しかし、ときには人数が増減したり、日程が伸び縮みすることもあり得ます。 そ...