hurikaeri

カウンセリング

カウンセリングロールプレイのふりかえり焦点2つ

カウンセリングのトレーニングでロールプレイをした場合、その後のふりかえりをする焦点が2つ考えられる。 ひとつはそのケース自体のこと。もう一つはプレーヤーのこと。 何人かでふりかえりのコメントをし合ったり、議論したりする時に、互いに話している...
メンタルヘルス

ホームに帰って報告するときの体(てい)でふりかえりをする

メッセージコントロールでも何でも_2日以上連続するようなものでは特に_教育やトレーニングでは、途中でそれまでのおさらいをかなりがっちりと時間を取ってやるようにしている。 その理由は3つある。 教育の内容や目的が実践であるため。単に教養や知識...
カウンセリング

インスタント・リプレイ(仮称)を仕組み化する

以前から、カウンセリングロールプレイのふりかえりに、「すぐ実際にやり直してみる」ことを取り入れたいと考えている。 ふりかえりでフィードバックをやり取りしたり、議論をしてコツやポイントを参加者それぞれが、知ったり感じたりしたことをルーチンにし...
知的生産

ふりかえりだけでは後手後手になる

セミナーを開催したときも、危機介入活動をしたときも、仲間内では必ず「ふりかえり」をするようにしている。 「ふりかえり」とは要するに反省会だ。 反省会とは言っても、ミスや改善点を指摘しあったりするだけではなく、良かった点やうまくできた強みの部...
カウンセリング

最初の1回1時間はアドバイスを禁ずる

年配者をカウンセラーにするときには「最初の1回1時間はクライアントの話を聞くだけにしましょう」と教えると良い。 定年後の再雇用などで組織をリタイヤした人を再活用するという動きは多い。 その経験を買われての相談受け業務、そしてカウンセラーとし...
知的生産

「ナスサカソ」で、抜け漏れなくふりかえる

セミナーや勉強会、介入などのイベントが終わってから、スタッフが反省会をすることはよくある。 良かった点や改善したほうがいいことなどを話し合い、イベントを総括したり、モチベーションを上げたり、次回以降の活動にプラスをもたらすことが期待できる。...
メンタルヘルス

活動した後にアウトプットしなけりゃ成果は半分以下

テーマとしてはメンタルヘルスのチームワークに関して。 現場で実践するだけでは足りない。 学習としてもったいない。 そのチーム内、あるいは仲間同士でアウトプットし合えば、実践での学びの大きさや深さは、おそらく倍以上になる。 私が思うに、結果の...
カウンセリング

iPad 2 を使ってカウンセリングロールプレイの振り返りをする

iPad2を買った。 以前に書いたエントリについて検証を始めようと思う。 iPad2に新しく付いたビデオカメラ機能を使ってカウンセリングのロールプレイを録画し、その場ですぐ再生しながらクライアント、カウンセラー、オブザーバーらで振り返りをす...
メンタルヘルス

メンタルヘルス業界に足を踏み入れ始めた人たちへ その1

(人によって差はありますが)何も知らないところから数ヶ月、カウンセリングやうつ、精神科医療、惨事ストレスなどを学び始めた人たちへ、私が言っておきたいことを数回に分けて書きます。 まず、色々な方法で学び続けましょう。 カウンセリングやストレス...
カウンセリング

iPad 2 をカウンセリングトレーニングに導入する

Appleが3/2のイベントで iPad 2 を発表した。 アップル - iPad - まったく新しいデザイン。ビデオ通話。HDビデオ。ほかにもいろいろ。 早い段階で iPad 2 を手に入れてカウンセリングロールプレイの振り返りに使ってみ...