counseling

メンタルヘルス

自身の内側から湧き上がった感覚がなければ実戦では使えない

我々はカウンセリングでするクライアントへのアドバイスを、必ずしも実行を唯一の目的としていないこと(しないこと)と捉え、教えています。 一番いいことは、クライアント自身が現実の環境や社会、現実と向き合って、バランスの良い、しかも本人が納得、妥...
メンタルヘルス

メンタルヘルス教育グループの適切な人数は18人である

限定的な状況想定を前提として 期間を2から6ヶ月くらいと考える 指導者は2名+補助者数名 場所・スペースは普通の小中高の教室か、大学などの1個セミナールームくらい? 教育項目はカウンセリングロールプレイ、惨事後グループミーティング、グループ...
ポエム

ブログを書く私

下園壮太氏は著書『「遺されたつらさ」の受け入れ方』(講談社+α文庫、2010年)の「おわりに」でこう書いています。 p.243-244  実は本を書く私は、これと同じような問題に直面しているのです。  (中略)  ところが、本という手段をと...
エンカウンター

ブラインドウォーク – エンカウンターその2

概要 二人組をつくり、片方の人が目をつぶって、もう一方の人が誘導・補助してスペース内の指示したコースを歩いてもらう 適当な時間 30分くらい 必要なスペース ぐるりと周囲を回れるようなオープンスペース。適度に障害物があっても良い メモ <以...
ログ

雑事雑談議論20101226

カルト、心酔、信奉(の過剰なもの、原理主義的)は良くないし、キモイ、気色い(キショイ) あなたが迷っているなら、しないことを勧めます。(ただし私は、自分が迷っているならば、とりあえず、やることにしています) ある人が、カウンセリングをしなく...
カウンセリング

私は褒めるのが苦手なの?

どうしても常に、そうほぼ常に、シニカルに、斜に構えて、手厳しく、嫌味に、辛辣に、蜂の一刺しを狙うが如く、複雑に、批評・表現・コミュニケーションしがちです。 一度などは、教育後の個人ごとフィードバックをまとめて筆記入力する役をしているときに、...
カウンセリング

世の中はデジタルでできている

世界はデジタル、記号、1か0かの違いからできています。 一見アナログと認識されたり考えられているものでも物質や事象として分解していけば必ずデジタル(1か0か)で表現することができます。 感情や思考、健康など、そしてそれらが合わさった人生や文...
ポエム

プロの知識、能力、技術を持った素人は存在しない

素人のニーズや考え、気持ちを理解しサービスするプロは存在する。 というかそれこそがプロの定義である。 あとはそのプロ個人が状況によって、自分が考えるプロとしての最適解に到達するべくワークアウトし続けるかどうかの問題があるだけ。 素人や一般人...
メンタルヘルス

比ゆはそれ単独で使っちゃダメxD

比ゆ(的表現)は論理や説明、事例と合わせて使って初めて効果があります。 比ゆ単独で表現しても、それは単に自分の思考や論理をうまく説明できないのであいまいな「イメージ」に任せてしまっていることになります。 日常会話であればそれでもかまわないで...
メンタルヘルス

用語の統一にこだわらない

学習をするときに対象や認識を同じくするためには「用語」をキチンと定義しないといけません。 しかしこだわりすぎてもいけません。 費用対効果、バランス、トータルコントロールを考えましょう。 もちろん「言葉」は抽象化したり、記録・記憶したり、議論...