confidence

エッセイ

自信をつける方法

自信をつけるための一つの方法として。 身体を鍛えるというのは結局一番手軽でやりやすいのじゃないかと思う。 身体を鍛えて効果を感じるためには、トレーニングを継続するしかない。 この「継続」ができたときには大変な自信になる。 相当嫌なこと、生理...
エッセイ

自信に根拠なんて要らない

自信には2種類ある。 「根拠のある自信」と「根拠のない自信」だ。 これらはどちらが良いとか大事とかいうのでもないのが面白い。 根拠のある自信は他人と共有できるし、準備することはできる。 しかし、肉体やお金などに根拠を求めれば、それが失われる...
ポストベンション

惨事対応チームメンバーは自律的でなくてはいけない

エッセイ

給料をもらい、昇給することで得られる自信

公務員として去年まで勤めていたときには考えたことがなかったのだが、日本で被雇用によって受け取る給与額の根拠はあいまいなものであることが多いのではないか。 ある業務を勤勉に継続的にこなしていたとして、その成果の分配を受けるのはまあ、その額が妥...
プレゼンテーション

ガー・レイノルズの「裸のプレゼンター」を読みながら自分のプレゼンを振り返る – その6

私がプレゼンで心がけることの一つは、「自分が今持っているもので勝負する」ということだ。 これはそのまま「裸のプレゼンター」のありのままの自分を表現する(p.13)に通じる。 無理に自分の知らないことを話そうとしないこと。 借り物の内容を如何...
メンタルヘルス

大惨事がトラウマティックストレスになるとは限らない

災害やレイプなど、出来事や事件の衝撃が大きければ大きいほど、実際に怪我をしたり身の危険を感じたりすればするほど、それがいわゆる「トラウマ」となりやすいのは確かだ。 もちろん惨事の「強度」だけがトラウマが生じるか否かを決めるわけではない。 強...
ポエム

プレイングマネジャーになりたい その2

プレイングマネジャーというとイメージはプロ野球の古田敦也元選手兼監督。 選手(プレイヤー)としても監督(マネジャー)としても秀でた能力を持っていた。 ただそのイメージを自分に当てはめるのか、当てはまるのか、と考えるとそうではない。 そこまで...
メンタルヘルス

プレイングマネジャーになりたい その1

プレイヤーとマネジャーのうち、マネジャー寄りの。 プレイヤーとして自信が無いのと。 マネジャーとして活動するのが楽しいのと。 2010-11-21 18:00