change

知的生産

一日に1個のミッションを達成すればいい

ミッションは何でも構わない。 小さいものでいい。 必要なものを買うとか、どこかに遊びに行くとか。 例えば今日の私のミッションは「区役所に行く」というものだ。 他にも色々しなくてはいけないこと、したいこと、しようしようと思いながら積み残してい...
カウンセリング

カウンセラーに向くのは新しいものを受け入れられる人

心理カウンセラーに向いている個人の性質の一つには、新しいもの、未知のもの、自分の知識や人生や価値観にそれまでになかったものを受け入れることができるというものがある。 とは言うものの、この性質はどんな仕事や生き方にも当てはまるかもしれないから...
カウンセリング

うつの症状は憶えなくちゃいけない、説明できなくちゃならない

我々がうつの症状としてとらえ、整理して、教えているものには10項目ある。 教育やトレーニングに参加した人ならばわかると思うが「5+5(ご、ぷらす、ご)」と言っているものだ。 《身体面》 不眠、食欲不振、疲労感、思考停止、不定愁訴(あらゆる身...
カウンセリング

変わらないこと、変えないことの難しさ

努力し続け、うまくいかず、疲れきったクライアントの周囲の人に、これから先の接し方を説明するときにはこれといった定型的なものはない。 環境調整をお願いするときもあれば、「変わらない」「変えない」ことをお願いすることもある。 当人が頑張ってきて...
知的生産

「そのまま」表現しないと売れないJ-POP

最近のJ-POPなどの歌詞に、「愛してる」とか「会いたい」とか「感謝しています」いうような直接的な表現が多くなったのは国語力が落ちているとか、ゆとり教育の負の成果とか言われる。 このことの善悪はさておき、娯楽や商業としての音楽に前述のような...
その他

変わらない理由は探せばいくらでも見つかる

安定している(ように見える)状態から動こうとすると、如何にその「慣性力」つまり「静止」していようとする力が大きいかわかる。 人間には変化を嫌う気持ちと、好奇心という新しいものを望むという、相反した性質を誰もが持っている。 組織が雇用して固定...
ポエム

「失敗すること」が今年の目標その2

「変化を」(今年の目標その1)に続いて。 変化を | deathhacks わざと失敗しようと思います。 「失敗をしたい」というと「範馬刃牙シリーズ:最凶死刑囚編」でのライバルたちの「敗北を知りたい。。」という意志が思い浮かびます。 バキ―...
ポエム

変化を

最近の3年間、安定と無理をしない方針だったので。 選べるとき、迷うときには、変化を選ぶ。 モノを捨てよう。 モノをなくそう。 2011-01-11 06:00
その他

長生きするようになって日本で癌死が増えた話から考えたこと

どうして日本は癌大国になってしまったのか? - NATROMの日記 上記のブログを読みました。 私個人としては腑に落ちました。 しかし一般的には、内容が論理的であっても感情的に納得しにくい話なのだろうとも思いました。 長寿という一見明らかに...