ポストベンション

ポストベンション

答えは「現場」にしかない

うつや惨事ストレスを「勉強」すればするほど、「研究」すればするほど、支援者は「あなたの感じ方(症状)は、これこれだ」「PTSDになる可能性がある」「ASDだ」「人に話しなさい」「お酒は絶対ダメ」「死にたいくらい辛いのも当然だ」という説明・解...
ポストベンション

チームカウンセリングで1+1が2にならない

チームカウンセリングというか自殺や惨事のポストベンショナルケアの話ですね。 対象の集団をケアするのに一つの標準としては3名程度のチームで3日間ほどの計画を組みます。 しかし、ときには人数が増減したり、日程が伸び縮みすることもあり得ます。 そ...
ポストベンション

自殺・事故後ポストベンション活動の紹介 その4

自殺・事故後ポストベンション活動の紹介 その1 自殺・事故後ポストベンション活動の紹介 その2 自殺・事故後ポストベンション活動の紹介 その3 自殺や大きな事故の後に組織や個人が受ける衝撃や影響をケアするためのポストベンション活動について書...
ポストベンション

自殺・事故後ポストベンション活動の紹介 その3

ポストベンションは調査ではない ポストベンションでは依頼のあった集団や個人から情報を収集する必要があります。 部外の人間・チームが押し付けでないケアをするためには出来事の詳細やその人たちが感じた衝撃、状態を知らなくてはいけません。 しかし、...
ポストベンション

自殺・事故後ポストベンション活動の紹介 その2

ここで紹介する形式、意味での「ポストベンション」は自殺や事故の背景原因などの調査でもありませんし、同じようなPTSDやASDを予防・治療するための医療でもありません。そういった要素がゼロというわけではありませんが、主な目的ではないということ...
ポストベンション

自殺・事故後ポストベンション活動の紹介 その1

「ポストベンション」とは、自殺や大事故が起きた後、その周囲の人たちや当事者たちを主に心理的な観点からケア・支援する活動のことです。「ポストベンション」という言葉自体には語源からしても上記のような意味は含まれていませんが、同じような概念を表す...