2013-02

エッセイ

動揺したりしたときは観察のチャンス

動揺したり、恋をしたり、感情が揺れ動くことが誰にでもある。 それはピンチであったり、苦しさや悩みのようなものだったりするかもしれない。 しかし、一方でそういった時は自分の心理や感情の動きを観察する良い機会になる。 カウンセラーにしろ医者にし...
ログ

自分がシャイなのか

周りが無遠慮なのか。 でも、数百人いたとしても多分手を挙げていた。 数人であっても近寄ったり触らせてもらったりしなかった(かも)。 2013-02-11 06:00 Posted from Drift Writer on my iPad m...
エッセイ

自分の存在範囲は可変なもの

2013年2月8日〜10日の日程で「平成24年度障害者スポーツ医養成講習会」に参加している。 公益財団法人 日本障害者スポーツ協会|指導者養成|障害者スポーツ指導者養成講習会 その中の実技講習ではゴールボールと車椅子バスケットボールの実体験...
エッセイ

ただただ個人的な関心で興味を持つことが一番誠実なコミットだ

相手に請われたからとか、自分がやるべきだと思ったから、というのは何か他人本位のような気がする。 純粋に自己中心的な興味本位で良いと思う。 その方が、パワーも出るんじゃないか。 相手にとってはとても不安定で不確定要素のように見えてしまうし、信...
ポエム

いろいろな人の話が聞ける

色々な人から、色々な話、ネタ、価値観、意見を聞く。 ときには対立や葛藤もある。 でもたぶん、他人と真剣に何かを話し合え、共有できるテーマがそこにあることそのものがラッキーでハッピーだと思う。 2013-02-08 08:00
エッセイ

倫理とマナーはほぼ同じか

倫理とマナーは厳密に言うと違うものかもだが、ほとんど同じもののようにも思える。 どうだろうか。 どちらも違反したからと言って、公的に裁かれるというものでもない。 他人に強制できるものでもなく、唯一自分(たち)自身を縛る枷となる。 倫理で相手...
エッセイ

「私の代わりに言ってやってください」を言わないでください

世の中、日常でもビジネスでも、「〇〇さんから彼/彼女に言ってやってくださいよ! 私が言っても聞かないんですからー。」という物言いは良くある。 しかし、これは無茶な要求であることがほとんどだ。 無意味といってもいい。 あるいは建設的な提案の偽...
エッセイ

実際にトレーニングしなくちゃ足は速くならない

3月にフルマラソンに出ることもあって、ランニングやそのトレーニングについての本や雑誌を読んでみている。 アスリート個人の主観からのエッセイ・心理・生い立ち・精神論・根性論的な書籍や情報は最近は少なくなった。 それは歴史や蓄積によって、科学的...
エッセイ

日常でイライラすることが多い

日々普通に生活していても、道をただ歩いていても、電車に乗っていても、他人の会話が聞こえても、フラストレーションを感じる。 今現在の自分の体調や状況を客観的に考えてみて、別に高い負荷がかかっているとか、大きな不安を抱えているとか、病気をしてい...
エッセイ

やりたいことをやりたい順にやる

世の中待ったなしだ。 「いつか」やろうと思っていても、それができるかどうかはとても未確定で不安定だ。 もっとも実現と達成の可能性が高くなる方法はたった一つだけ。 やりたいと思った時、「今」それを始めることだ。 それ以外に正しい方法はない。 ...