2012-06

コミュニケーション

波風を立てる挑戦

どうしても「波風を立て」「一悶着を起こし」「波乱を期待し」てしまう自分がいる。 もちろん別に、わざわざ面倒「だけ」を起こしたいとか、人の気分を害したいというのではない。 やはり率直であることが、より正しそうなこと、面白いことに近づく近道だと...
ポエム

自分を作っている要素の内訳と比率

メンタルヘルス業界・分野でボチボチやっている。 自分のやっていることの内容はさて置いて、そのアウトプットの元になっているものは何だろうか、何処から来ているのだろうかと考えてみる。 およそそれらは3箇所から来ているのではないかと思う。 一つは...
カウンセリング

再考:カウンセリングとセールス;原則と例外の二分律

以前から思っているが、心理カウンセリングと営業ヒアリング・売り込みは、その本質はまったく同じだ。 介入前ミーティングは「売り込み」の場だ | deathhacks ビジネス書や営業系の研修などの内容を見ていても、ますますその意は強くなる。 ...
プレゼンテーション

AKB48でスピーチのお勉強

AKB48総選挙(2012-06-06 イベント)は人前で話すことのコツについて考える良いネタになった。 順位が決まると壇上で一人ひとりに喜びを(あるいは悔しさを)表現するチャンスが与えられる。 ショウビズとしての評価やあれこれはさて置き、...
ポエム

ホーソン効果と私

ホーソン効果というヤツがある。 観察されるとパフォーマンスが向上するという結果が棚から牡丹餅的に発見された。 ホーソン効果 - Google検索 観察者効果とも言うし、プラシーボ効果だって似たようなものだ。 観察者効果という言葉からは、量子...
メンタルヘルス

心理って難しい

心理の難しさにはいくつか理由がある。 それは、記録が残っていない過去を分析したり、情報の無い中で未来を予測したりするようなものだからだ。 心理は「考え続けるのが難しい」 心理やそこから起きる人間の言動には、区切りはあっても終わりは無い(区切...
エッセイ

人間の研修を料理で例えるよ

研修や学習の結果として出来上がった(変化した)人間を料理としよう。 ビフォーの人間は材料・素材ということになる。 出汁や味を染み込ませて一つの料理、つまり煮物として世に出し、お客さん(クライアント)に食してもらうのがゴールになる。 味付けを...
ポエム

恵比寿駅で人間の業(ごう)の深さを想う

今現在(2012-06-03)恵比寿駅のJR-東京メトロの間で、連絡通路・階段のエスカレーター設置工事が行われている。 もうずいぶん長いこと(1年くらい)かかっている気がする。 やはりエスカレーターは必要なのだろうか。 バリアフリーというこ...
ポストベンション

DEATH NOTIFICATION

今日は以前のエントリ(自殺や事故に対して管理者がまず出すべき2つのメッセージ | deathhacks)を revise して書こうと思う。 組織の従業員などが自殺や事故でなくなったときには、管理者、経営者ももちろん衝撃を受けるだろうし大変...
エッセイ

人間のほうを研究しています

最近また、自分の今後の身の振り方、行く末を考えている。 これまでも折に触れて繰り返して考えてはいる。 例えばそれがある程度明確な指針のようなものにまでできれば個人人生のミッションステートメントとも言える。 自分のミッションステートメントを考...