前の仕事をせっかく刹那的に辞めたからか、また固定した環境で、じっとするのが勿体なく思える。
仕事や、経済や、自分の能力、人間性なんかを、色々な評価軸、現場で、冷静に判断したい。
例えば、働くときに、組織に属していれば、極論として自分が直接に顧客からお金をもらわなくても給料が入ってくる。
日当でも、月給でも、今受け取った1万円は、本当に自分が1万円分の価値のある、経済活動をしたとか、何かを生み出したとかいう正当な結果だろうか。
できれば働いた分だけお金が欲しい。
これは単にお金を稼ぎたくないというのではなく、働いて社会になにがしかの「変化」を与えてもいないのに、「反応」を得ると変な気持ちになるからだ。
逆に、自分が、外部に変化をもたらしたのならば、1円でも過小評価されるのはなるべく避けたい。
社会の仕組みはそんなに完璧ではないし、自己評価と他人からの評価は必ずズレがあるのは承知はしている。
常にどんな瞬間でも、所属を変わったり、仕事を辞めたりしても、色々な面で貸し借りのない状態でなるべくありたい。
わがまま。
2012-03-28 08:00
Posted from DPad on my iPad
コメント